※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育て中のママが一人で週末を乗り切るために頑張っている。誰も褒めてくれず、支えが欲しいと感じている。

土日ワンオペ
3歳半、1歳半の二人

とりあえず土曜日は乗り切りました。
朝洗濯を2回して部屋を全部綺麗に掃除機かけてクイックルワイパーして、
支援センター行って、公園行って、図書館行ってとかいろいろやりました。

とにかく疲れさせて夜ぐっすり寝させたいがために頑張りました。

旦那が帰る前に家に帰りお風呂掃除してお風呂沸かして夜ご飯作って。
夜ご飯の片付けして寝かしつけして…。

誰も褒めてくれない
当たり前のことやってるんだからそんなの褒められなくて当然ですけど、なにかしら褒められたいし頑張る活力がほしいです。


本当に自分を育ててくれた親にもそうですし、
今頑張ってるママさん達にも心から尊敬します!

とっても可愛い子どものためだけど、やっぱり人間なので疲れる時もあります、辛い時もあります。
そんなときは旦那さまから頑張ったね、お疲れ様と一言言われるのが理想です😂



カテ違いでしたらすみません。

厳しいお言葉は必要ございませんのでお控えください。

コメント

みい

朝の家事を済ませ
4歳、3歳ふたり連れてお昼はマック😂店内のすべり台で遊ばせたあと、動物園へ。動物園の中の公園でもしっかり遊ばせ帰宅。ごはん作ってお風呂いれて、みんなで就寝。旦那が夜中仕事終え帰宅。ごはんを出して…

今日わたしはこんなにがんばった!

と、自らアピールしておきました🤣

ポセイドン

子供たちのお世話のみならず、家のこと、ご主人のことまで完璧にこなすなんてすごすぎます!
私今子供1人なのに、そんなにちゃんと1日できていません。
3歳半と1歳半、2人とも体力モンスターで大変と思います。いずれ自分も通る道だと思っていても、ハラハラ、そこまでちゃんとできるかわかりません😭
はじめてのママリさんすごすぎます。尊敬です。

deleted user

めちゃくちゃ分かりますよー!😂
当たり前のことといえば当たり前のことだけど、お疲れ様やありがとうの言葉で頑張れますよね🥺

私は同じことを旦那にも当てはめて考えるようにしていて、当たり前のように出勤して働いてくれているけどそのことにちゃんと感謝したくてありがとうお疲れ様をしっかり伝えるようにしてます!
お皿洗いや洗濯畳んだりしてくれた時も毎回必ずありがとうと言います✨

そのおかげなのかは分かりませんが、旦那も同じように小さなことでも毎回ありがとうと言ってくれますし、ただいまー!のあとは必ず「ママリお疲れ様!!今日は子供たちどうだった?」と聞いてくれます!

誰も褒めてくれないからこそ、夫婦で褒め合えたら嬉しいですよね🥺✨

☺︎

毎日お疲れさまです😌✨我が家も朝から子供2人連れて出かけて、夕方も庭でたくさん遊びました☺️明日の朝食べるパンもさっき仕込んできました🤭夫はまだ仕事で帰ってきてません😂💦明日も仕事で不在です😇明日も子供たちと朝から公園行く約束してるので、早く寝ないとと思ってるのに夜の1人時間が終わって欲しくなくて布団で携帯触ってます😂

𝘰𝘴.

ワンオペお疲れ様です⚐
私も基本土日は夫が仕事のためワンオペ…😢
最近は私も平日仕事してたり、元々おうちが好きで、インドア派ってのもあったり、疲れて家から出ないときもあります(笑)
そんな日は頑張っても…家の庭で遊ばせる、ぐらいです💦
なので、2人連れてって外出されて、家のこともやり…凄いと思いました👏
私は小さなことですけど…
子どもが寝静まったあとの
スイーツタイム、YouTubeタイムが地味に楽しみであり、活力です💁🏻‍♀️
褒められたい願望はありますが、やっぱり誰も褒めてくれないですよね💦なので、自分のことは自分で褒めまくり、甘々にしてます(笑)