![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳娘がマイペースすぎてイライラしています。先生は発達に問題なしと言う。子育てのアドバイスを求めています。
せっかちなママさんいらっしゃいますか??
6歳娘がマイペースすぎて、毎日イライラしてしまいます。
言わないようにしようと心がけても早く!!!!って言ってしまいます。
例えば服を着るのも「服着て!」って言わないと1時間でも2時間でも裸で遊びます。
ご飯も今日の朝は食パン1/2枚食べるのに1時間かかっていましたし、手を洗う、お風呂に入る、靴を履く…
もう何をさせても超絶遅くて我慢できません。
発達を疑うこともありましたが、集団行動では問題ないため先生からも個性の範疇で心配いらないと言われました。
せっかちすぎる性格を治そうと子供を見守るよう心がけてはいますが、どうしてもガミガミ言ってしまいます。どう子育てしていけばいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうママ
私も穏やかに待つ事ができなくて早く!ってガミガミしちゃってイライラめっちゃしちゃうのですごくわかります😭💥
朝ごはんは眠いのもあってか遅い時もあります🥺
量を元からかなり減らすか、何分になっても進んでなかったらアラームかけるからねって警告して、本当にアラーム使ったらどれだけ残ってても食べる!ってギャーギャー言ってても下げてもう出さないです😂
何回かそれしてたら取られるの嫌なのかそれなりに早くなりました(笑)
お片付けとか他の事にもアラーム結構つかいます🥺
![𓍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓍯
私もせっかちマンです!
息子はマイペースなので、
⭐︎時間を決める
⭐︎〜したら〜できるよと前向きなことを伝える
⭐︎〜したらお話聞くね!など
その時々で変えています。
あとはあまり良くないですが、
競争したり。ヨーイドン!といえばとりあえず競ってくれます。笑
![ぐるぐるめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐるめがね
わかりみすぎてーー😭😭😭
ほんと何をするにしても
ちんたらちんたら遅すぎて
イライラしちゃいます(笑)
ごはんとか食べてる途中に
どんどん片付けちゃってます😇
コメント