
産後2週間目で片方乳腺炎。激痛で熱が続き、搾乳がうまくいかず、食事不足も心配。原因は食事不足でしょうか。
乳腺炎について。
産後2週間目です。片方乳腺炎になってしまい、40度近くの熱が出続けています。
産院に行って助産師さんに詰まってるところに針を刺して膿を抜いてもらい、激痛マッサージもしてもらったのですが、なかなかよくなる兆しがありません。
痛すぎて授乳の時泣けてくるし高熱で起き上がれないため、3時間毎の搾乳をするよう言われてやっています。
ただ、搾乳が全然とれません。
両方、片方で80-120とれてたのが、痛くない方の胸もとれて40って感じです。
丸一日水分や食事をほとんど摂れていないのが原因でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

あるこ
水分取れてない上に授乳や搾乳となると、更に水分量減るから、出なくなるかと思います💦
生後2ヶ月くらいの時に急性胃腸炎になった時には、ほとんど出なくなりました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、返事遅れてすみません💦少しずつ水分取れるようになってからちょこっと増えた気がします!気長に待ちます😣