※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植方法についての相談です。自然周期とホルモン補充で妊娠率は変わらないと言われていますが、自分にはホルモン補充が合っているか悩んでいます。現在2回自然周期で移植していますが、着床せず陰性です。自然周期での移植で妊娠成立した方、アドバイスをお願いします。

【移植方法について】
自然周期とホルモン補充、妊娠率は変わらないと言われているのですが、やはり人によって合う合わないはありますよね😭?

私自身、第1子の時は①自然周期で陰性②自然周期の予定が内膜が厚くならずキャンセル③ホルモン補充で妊娠という流れでした

そのため、自分にはホルモン補充の方が合っているのかな?と思い第2子の時もホルモン補充で移植が出来ると良いなと思っていたのですが第1子出産時のトラブルの関係で次の妊娠出産が超ハイリスクになってしまい、癒着胎盤等のリスクが高まるホルモン補充は行えないと言われています🥲

現在2回自然周期で移植したのですが、着床すらせず陰性に終わっています💦

自然周期で移植された方、
何回目で妊娠成立しましたか?
このまま自然周期を続けていくしか選択肢がないので希望を持ちたいです🥲

また、この検査をしたら良かったよ!このオプションをつけたら良かったよ!というのがあればそれも教えてください🙏

コメント

ゆか

1人目①ホルモン補充陰性、②自然周期で妊娠出産、2人目①自然周期で妊娠出産しました。
もともと生理周期が安定しているからかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥰
    お子さんおふたりとも自然周期で授かられたんですね🫶

    不妊の原因が私にあることはわかっているのですが、私も生理周期自体は安定しているので望みを捨てずに頑張りたいと思います!

    • 3月10日