※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
お仕事

スウェーデンの保育環境についての投稿に反響があり、日本の保育環境の現状と主体性について悩んでいます。日本の保育基準が厳しく、主体性を育むために日々努力しているが、限られた環境で悩んでいます。意見を求めています。

SNSでスウェーデンでは14人のクラスで4人の保育士がいて子どもたちが自由に遊べる環境が整っている、日本にいたら主体性は身につかないという投稿に多くの反響がありました。日本の配置基準では3歳は20人に保育士1人、幼稚園では35人以下のクラスに教諭1人です。保育士も一人ひとりの遊びに十分向き合いたいですが、現実的には日本の制度では無理な環境で、集団保育をするしかないです。しかしその限られた日々の中で主体性が身につくように、計画を立て実践して毎日反省をしてます。子どもたち一人ひとりにカリキュラムをたて、得意、苦手を把握しています。日本だったら主体性は身につかないのなら私が毎日行っていることは子どもたちのためになっていないのかと落ち込みました。お子さんを預けているママさんや同じ職種の方からご意見伺いたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰 

まだ2歳児クラスですが子供6人で先生1人の配置と聞いて小規模保育園に入れました😅
子供7人で先生2人なので手厚いです🥺一人一人のことをしっかり見てくれている感じがします😌
4月で転園ですが次も手厚いと評判の幼稚園にしました💦
日本の配置少なすぎますよね💦

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    2歳児さんの6対1も過酷で💦イヤイヤ期、トイトレ中の子どもたちを手厚く見たい中で、30人を5人で見ている状況です😭配置基準は組合で声をずっとあげ続けていますが、国は何十年も動いてくれません😭
    保育園個人で加配することも可能ですが、今度は園の経営が成り立たなくなるそうで🥲
    コメントいただけてとても嬉しかったです♡

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

海外では~ってやつ、私は好きじゃないです。
比べたところでどうにもならないし、そんなに主体性主体性言うなら園だけではなく自宅でもあれこれやってあげてるんでしょうね???って思っちゃいます笑。
日本のこの環境でも主体性がしっかり育ってる人も沢山いますしね。
私は保育園にも幼稚園にも感謝しかないです。
特に保育園では、長時間子供と向き合ってくれて頭が上がりません。

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    私の毎日が報われるお言葉とてもうれしいです😭保護者の方の中にもこのように思ってくださる方がいて😭保育士も毎日お子さんと一緒に過ごさせていただいてありがとうございます!って思っております🥹♡

    • 3月9日
ママりん

海外と比べても福祉に対する税金の投入の仕方も、消費税をはじめとする税率も違うので気になさらないでください‼︎
3歳児クラスに通わせていただいている保護者です🙋
保育士さんは私以上に子どものことを深く見てくださって、日々とても成長させてくださり頭が上がりません…
ゆうきさんのクラスのお子さんや保護者さんは、とっても幸せだと思います😍
いつもありがとうございます😊

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    ママりんさんのお優しい言葉に日々頑張れそうです🥹♡税金の使い道などの視点は自分にはなかったので、新たに教えていただけてとても勉強になりました!勉強不足な点がたくさんあるので、保育の知識と共にもっと視野を広くしていきたいです😭

    • 3月9日
あづ

私も「海外はこうなのに日本は…」みたいなの好きじゃないです😅
国の税金の制度とか国民性とか、何もかも違うのに良いところだけを取り上げてとやかく言っても仕方ないですよね😂

じゃあそういうの取り入れるために保育料上げてもいいのかって話になったら「それは無理」「むしろ無料にして」って言うんだろうし、お金は出さない。質は上げろ。って何言ってるの?って思います😇

まずそういうことやりたいなら、保育士にやってもらうんじゃなくてまずは親が家庭で努力したら?って思います😅

日本の保育士さん達も十分素敵な保育をしてるし、保育園に子ども預けてるお母さん達みんな感謝してると思います😊

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    日本でも素敵な保育をしていると言っていただけてすごく救われました😭日本の保育を否定された気持ちになっていました💦日本の保育でできる最大限のことを子どもたちにしっかりできるようもっともっと頑張ります🫡

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

日本でも主体性は身につくと思うけど、そもそも日本だと集団行動とか協調性が求められていて、海外だとイメージですが主体性を重要視してる教育なのではないなって思いました。
それぞれのお国柄の教育方針や制度や園や保育の在り方が違うのだから比べる事じゃないって思います。

ゆうきさんが日々やってる事って無駄じゃないと思います。
うちは幼稚園ですが園に通う事で成長を感じてるので園の先生には感謝しかないです。

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    それぞれの国の在り方がありますよね🥹とても勉強になるコメントありがとうございます!
    保護者の方が安心してお子さんを通わせたいと思ってくださるようこれからも頑張っていきます!!!

    • 3月9日
ツー

園に求めているのは、主体性ではなくどっちかと言うと小学校で困らないように団体行動に慣れる事なので、主体性は家でなんとかするので気にしないで良いと思います👌✨

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    日本の集団での保育も大切であることを私がもっと伝えられるいいんですが😭まだまだ勉強不足です🥲気にしないで良いですというお優しいお言葉にとても救われました😭ありがとうございます😭

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

ゆうきさんが保育士さんで毎日頑張ってらっしゃるというお話しですよね??

主体性を身につけたい!!って思ってる親御さんだったら、最初から普通の幼稚園・保育園に預けないと思うので、先生が急に主体性を身につけさせる為に頑張ってます!!って言ってきても「そうですか💦ありがとうございます?💦」って感じで、何て言っていいか分からないかもです💦

たぶん日本だと教育に興味のあるママだと、まずは自分の家で自己肯定感を高める方法だったり習い事をさせてると思います☺️なので、そんなに背負い込まないでください☺️✨

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭
    投稿を見て、海外とのギャップや日本の保育を否定されているように感じてしまい皆様からのご意見を伺わせていただきました🙇🏻‍♀️
    お優しいお言葉とてもうれしいです😭日本の保育の中でできることをもっともっと頑張っていこうと思いました🥹♡
    ありがとうございます😭

    • 3月9日