※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*すぬっぴ*
妊活

体温変動やポリープの不安。経験者の話を聞きたいです。

高温期はもちろん、低温期もガタガタって、どういうことなんでしょう??💧
昨日は36.08で、今日36.50だったので、もう排卵したのかなと思って病院にいってみたら、まだ卵胞12㎜とのことでした(^^;
しかも子宮にはポリープらしきものがあるとも言われ、次回子宮鏡検査をします。
色々と不安要素ありまくりで、モヤモヤします💦
体温ガタガタだったり、ポリープあったけど、大丈夫だよって体験の方など、お話聞かせてください(>_<)

コメント

はなななな

ポリープはありませんが、体温は高・低共にガタガタでした😥
多嚢胞で排卵がうまくできず、生理も不順でした😥薬を飲んでちゃんと排卵して妊娠した周期は低温期も高温期も安定していました。ネットの情報なので正しいのか分かりませんが、低温期がガタガタなのもホルモンバランスが崩れていてあまり良いことではないようです😥

  • *すぬっぴ*

    *すぬっぴ*


    妊娠する周期はちゃんと安定するんですね!
    ガタガタだとやはり可能性低いですよね(;o;)
    ちなみに、薬は何を飲まれていましたか??
    私はゴナピュールとスプレキュアです。

    • 3月21日
はなななな

人それぞれかもしれませんが、妊娠した周期は見本みたいに綺麗なグラフになりました!
セキソビットを飲んで、卵胞が大きくなってからhcg注射を打って排卵しました。
薬は半年ほど飲んでいて、妊娠した周期以外はガタガタだったので、低温期が安定したのは食事とかサプリとか運動とかの効果だったのかなぁ?と思っています。色々やり過ぎて何が良かったのか分かりませんが😥

  • *すぬっぴ*

    *すぬっぴ*


    そうなんですね!
    私は薬の使用は4ヶ月くらいなので、焦らず頑張ろうと思います。
    回答ありがとうございました(^^)

    • 3月21日