![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃん、寝る環境について相談です。2階で寝る際のミルクの持ち方や昼寝場所、見守りカメラの利用、必要なアイテム、就寝時間について教えてください。
生後3ヶ月になります、寝るときの相談です。
今は1階リビングに続いている和室に布団を並べて寝ています。
夜はたまに起きますが、オムツ替えと授乳でだいたい寝てくれます。
寝る前のミルクのあとは、今のところ朝まで飲まなくて大丈夫そうです。
そろそろ2階の寝室で寝たいのですが、みなさんどうしてるかなと思うことがあるので教えてください🙇
①2階で寝るとき、お湯も込みでミルクのセットを持っていきますか?
1階のキッチンで作って、2階に持っていきますか?
②朝寝、昼寝は寝室でしますか?
それとも1階リビングでしていますか?
③見守りカメラは使用していますか?
もしよければおすすめも教えてください🙏
④ベッドで寝るときにあってよかった物はありますか?
⑤生後3ヶ月くらいだと、だいたい何時頃に寝てますか?
ネントレはやっぱり必要でしょうか…
細かいことばかりですみません。
どれかひとつでも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- まり(1歳2ヶ月)
コメント
![みしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゅ
①今は完母ですが、混合の時は1階で作って持って上がっていました。
②リビングで朝寝、昼寝しています。
③使用していないです、すみません💦
④我が家はベッドで添い寝です😌スリーパーは便利です✨
⑤うちは遅めなので22:00〜23:00頃に寝ています😖
ネントレは本当に個人差だと思います。必要であればする方がいいと思いますが、泣かせるネントレ等、私が疲れてしまったのでやめました🫠日中は抱っこでしか寝ないですし、置けませんが、そのうち抱っこ嫌になるだろうし、今はこのままでいいかなと思っています🤍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1、ミルクセット持って行ってました!
2、リビングでしてます!でも暗くする方が睡眠の質が良くなるとか聞いた事あります🤔
3、使用してないです🙋♀️
5、8時とかに本当は寝かしたいのですが、10時ぐらいになっちゃって今も続いており諦め遅寝遅起きになってます😅
-
まり
お返事ありがとうございます!
寝るときだけリビングも少し暗くした方がいいんですかね🙄
寝る時間が同じくらいです!
直すのって難しいですよね💦
参考にさせていただきます😊
ありがとうございました!- 3月9日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
1 一式持ってってました!
2 どちらもリビングです
3 2階で寝せることもあったのでtapo というベビーモニター使ってました!
5 19〜20時でした!
-
まり
お返事ありがとうございます!
そしてモニターのおすすめありがとうございます✨
早速見てみます😊
夜早く寝てくれたら、あとはモニター見ながらいろいろできていいですよね💦
参考にさせていただきます😊
ありがとうございました!- 3月9日
![三太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三太郎ママ
①母乳よりの混合ですが夜間ミルクは飲まなくても大丈夫そうなのでミルク無しで2階いきます。
②朝寝、昼寝など夜の就寝以外は寝室には行きません。
(夜寝る部屋と認識させたくて)
③見守りカメラは使っていません。
④同じ布団で寝ていますが、特別何か用意したものはありません
⑤今3ヶ月ですが、お風呂上がりに授乳したら寝てしまうのでそのまま寝かせています。(20:00~21:00)
寝ないときはある程度眠くなるまで待ちますw
長い時間トントンしたりするとこちらがイライラするので(22:00くらいには寝ますが)
-
まり
お返事ありがとうございます!
やっぱり寝室は夜寝るところ、とわけるんですね。
うちはお風呂あがりに寝るときと寝ないときがあって、まだまだ調整中です👶
トントンするのも大変ですよね😂
同じようなサイクルにしたいのでがんばってみます!
ありがとうございました!- 3月9日
![みーぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーぼー
①以前は持っていってましたが、最近は朝まで寝てくれるので持って行くのをやめました!
朝起きて赤ちゃんとミルクセットを抱えて降りるのは大変なので😂
②夜以外は1階リビングで寝てます。テレビも照明もあえてつけっぱなしにしてます。
③使ってます!どこに居ても様子を確認できるようにスマホ対応のものにしました☺️
④入眠用の胎内音を聞かせるためのスピーカー&スマホ、ベビーベッドガード、見守りカメラ
⑤21時頃就寝~7時起床です✨
新生児からゆるくネントレした結果、夜だけはセルフで5分くらいすれば寝てくれるようになりました🐣
私はネントレしておいてよかったなと思っています☺️
-
まり
お返事ありがとうございます!
そうですよね、荷物+赤ちゃんなんですよね💦
朝までもつなら持っていかなくていいかな…💦
見守りカメラはやっぱりスマホ対応がいいですよね!
たくさんあってなかなか決まりません😂
理想的な睡眠時間ですね!
実はたった今の朝寝が、トントンで寝てくれてびっくりしているところで…笑
少しずつネントレやってみようかなと思いました😊
参考にさせていただきます。
たくさんありがとうございました😊- 3月10日
-
みーぼー
寝起き+赤ちゃん抱っこ+階段でしんどいので、朝まで寝てくれるなら持っていかない方がいいかなーと思いました😂
見守りカメラ悩みますよね!!
我が家が買ったカメラの写真付けておきますので参考にされてください☺️
スマホ対応が絶対おすすめです!
トントンねんねおめでとうございます🎉💓
我が家のネントレは、夜はミルク後ベッドに寝かせてどんなに泣いても20分は駆けつけないっていうスパルタです😂
泣いてる様子が心配で気になるのでネントレに見守りカメラは必須です笑
お互いネントレ頑張りましょう💪🔥- 3月10日
-
みーぼー
ちなみにこんな感じで三脚(?)を別に買ってベッドに括りつけてます笑- 3月10日
-
まり
カメラのおすすめありがとうございます!!
三脚のつけ方かっこいいですね✨
早速検索してきます💪
20分も泣かせておけるかな🥺
どうしても気になってしまって…でもちょっとずつチャレンジしてみます😭
ベッドガードとシーツがとってもかわいくてそちらにも目がいってしまいました🥰すてきです🥰
ご丁寧にたくさんありがとうございました!
たすかります🙏- 3月10日
まり
お返事ありがとうございます!
ミルクの回数が少なければ1階で作ってしまう方が楽ですよね…
寝る時間が同じくらいで安心しました💦もう少し早くしたい気持ちはあるのですがなかなか難しいですよね💦
私も泣かせるネントレが苦手で踏み出せずにいます。そして抱っこ寝です😂
気持ちが楽になりました😊
ありがとうございました!