※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまじ
妊娠・出産

授乳に対する嫌悪感があり、悩んでいます。経験談を聞きたいと思っています。

授乳をしている自分を想像すると嫌悪感が止まりません...💦

現在14週の妊婦です(初マタ)
まだ先のことですが、無事子供が産まれたあとの授乳が嫌で嫌でたまりません。
※本気で悩んでいることなので、できれば批判などのコメントはお控えください

子供の頃、親戚が授乳してる姿をたまたま見てしまいとても嫌な気持ち?になってしまいました。
それがトラウマになったのか、お恥ずかしいですがアラサーの今もドラマなどの授乳シーンを見ると背中がゾクゾクしてとても嫌な気持ちになります。

また、義理姉の子供(2歳)がおっぱいへの執着が凄く
正月などの集まりで公然と義理姉の服をめくります...
そんな子供を見てしまい、授乳への嫌悪感がより一層高まってしまいました。

すでに出産経験のある友人や家族に相談しても
「産んだら変わる」と皆口を揃えて言います...


もし同じような感覚の方がもしいらっしゃいましたら経験談をお聞きしたいです。

コメント

ママリ

そうゆう人も少なからずいますよ!全然変じゃないです😊
ディーマーとゆう名前まであるくらいですから😌
出産して確かに変わることはたくさんあると思いますが、無理に嫌なことはしなくていいと思います☺️
初めての育児、すごく大変なのにストレスを抱えてだなんで自分がしんどいだけなので😌!
周りがなんと言おうとあまり抱えこまないでくださいね☺️

  • はまじ

    はまじ

    ディーマーで調べたらたくさん出てきました😭!
    教えてくださりありがとうございます🙏

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

私も授乳がイヤで完ミです! 
おっぱいが出にくかったのもありますが😅

早めに完ミにしたので、助産師訪問にきた助産師さんに何か言われるかなあと思ってましたが、日本のミルクは世界一!海外から買いに来る人もいるんだよ〜!栄養管理ができてないお母さんのおっぱいより、断然栄養ある!って言われました!
なんだかホッとして今はまったく後悔してません☺️

m75

そーゆう方結構ママリで見かけますよ!
ディーマでしたっけ?
確かちゃんと名前があったと思います!
私は1人目の時はとりあえずなんとも無かったので完母でしたが、2人目もしダメだったらすぐにミルクに切り替える予定です!
まずは出産してみて、授乳した時にやっぱりダメだ〜と思うか、大丈夫じゃん!と思うかで助産師さんとかに相談しても良いと思います👌
もしくは妊娠中の助産師外来とかでお話聞いてみるのもアリかと☺️

  • はまじ

    はまじ

    この間チラッと助産師さんに聞いてみたところ、母乳の良さを懇々と語られてしまい...私の聞き方が悪かったかもしれないのでもう一度聞いてみたいと思います🥲

    • 3月9日
  • m75

    m75

    助産師さんの中にはまだ母乳推奨の方がいるようですからね…
    自分に合う助産師さんとお話しできますように😌

    • 3月9日
  • はまじ

    はまじ

    次回の面談で違う方に当たったらまた意見を聞いてみたいと思います💦

    • 3月9日
プーさん大好き

私は混合で育て、今は卒乳しましたが、

授乳ではなくミルクで育てることもできるのでそんなに気負わないでください。

色々な理由で授乳してない人は沢山います。

今は自分の身体と赤ちゃんを大切にしてください。

検診の時に助産師さんに相談してもいいかもしれませんね😉
ここよりも、いいアドバイスをもらえるかもしれません。
顔出しが嫌だったら、助産師さんの電話相談もありますし😊👌

  • はまじ

    はまじ

    先日助産師さんへすこし相談してみたところ母乳の良さを語られてしまい...お産する病院が母乳にこだわっているところじゃありませんようにと願うばかりです🥲

    • 3月9日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    助産師さんは母乳を勧めると思います。
    でも、その助産師さんも本人が嫌だというのに母乳の良さを勧めるのはいかがなものかと思ってしまいました。
    助産師さんのエゴですよね😓

    嫌な時は嫌を突き通してください。

    きっと、分かってくれる助産師さんはいると思います。

    私は看護師ですけど、私は患者さんが嫌なものを勧めようとは思いません。

    • 3月9日
  • はまじ

    はまじ

    自分でも母乳の良さはネットで調べられる限り勉強しましたが、やはり嫌な気持ちは変わりませんでした😞
    母乳の良さではなく授乳との上手な付き合い方を教えてほしいなと思ってしまいます...
    看護師さんの立場からご意見いただきありがとうございました😊

    • 3月9日
よち

嫌ならミルクで全然いいと思います!
子供は好きですが1歳以上の子の授乳とかも絶対嫌ですし、聞いただけで想像して気持ち悪いと思ってしまいます💦
自分の子でも授乳中(免疫のためしているが、1日2回のみ)イライラすることがよくあるので、スマホ見てごまかしてますが本能的に嫌なんだと思います。

ミルクでも立派に育ちます。母乳にうるさい産院でなければ、理由話して潔くミルクにさせてもらうのでいいですよ☺️
母が無理に授乳してストレスためてたら、元も子もないので😭笑顔で過ごすのが1番です

  • はまじ

    はまじ

    義理姉は子供に胸を触られても全く嫌がる素振りを見せないので、そいうものなのかと思ってしまいました💦やはり嫌ですよね💦
    子供を産んだら嫌なことは全て我慢しなきゃと勝手に思い込んでいたのでとても参考になりました🥲

    • 3月9日
がちゃp

私もそう思っていて完全ミルクにしようと決めています

  • はまじ

    はまじ

    私も出産後感覚が変わらない時は完ミで育てようと思っています🥲
    周りは完母か混合で育てている人しかいないので、この場で同じ意見の方がいることに救われます🙏

    • 3月9日
にんにん🔰

私はそういった嫌悪感がないタイプでしたが、あったら完ミにすればいいだけだ‼️と考えたと思います。
周りの声(母乳が〜)もあるかもしれませんが、色々考えてこっちの選択をしました😊と堂々とすればいいですよ。

もちろん、産んだら変わるかもしれません。その時に考えが変わったら自分の気持ちに従って動けばいいですよ。

  • はまじ

    はまじ

    経験のない事だからかもしれませんが、つい周りの意見に影響されてしまいました💦
    どんな選択をしても正解だと思ってあまり悩まないようにしたいです😓

    • 3月9日