
コメント

ままり
そのパターンなら
ご飯食べたら公園行こうか!
お片付けしたら一緒に寝よう!
○○しないより
○○しようとかの方が子供も想像が付きやすくなると思います!
ままり
そのパターンなら
ご飯食べたら公園行こうか!
お片付けしたら一緒に寝よう!
○○しないより
○○しようとかの方が子供も想像が付きやすくなると思います!
「食べない」に関する質問
1歳の子が1番早く食べられる外食ってうどんだと思いますが うどん嫌い(食べない)子の場合 お子様カレーとかになってくると思いますが カレーだと1歳何ヶ月からいけると思いますか? 上の子のときは外食自体が1歳4ヶ月…
野菜を食べさせるには中華丼にしたり味噌汁に入れたり、餃子やハンバーグに入れたりすれば良い!とよく言いますが、 そういうものを一切食べない子の場合、どうすれば良いんでしょうか?? 1歳半、野菜をあまり食べてく…
言葉遣い悪いです。ごめんなさい。 なんかうざい。 今日タイミング取らないといけない日なのに、仕事から帰ってきて、動画見ながらニヤついてカップ麺を呑気にすすってる旦那見ると、やる気にならない。 私なら時短の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最初は、〜したら〜しよう!と穏やかに言えるんですが、途中でご飯いらない(お腹いっぱいだからと言うより遊びたい雰囲気)と言い出したり、お片付けの途中で遊び出したりして、何度か注意しているとどうしても否定っぽい言葉が出てきてしまいます…🥲
それでも〜しよう!と穏やかに言えるようになりたいです💦
ままり
ご飯いらないと言われたら
そこでもう終わりにしてしまえばいいと思います。
あとでお腹空いたと言われてもあげない、
うちはこのやり方にしたら
ご飯の時間にちゃんと食べるようになりました🤔
お片付けはママと競争とかすると
遊ばずに片付けてくれたりします!
まだ3歳ちょっとなら、途中で遊びたくなっちゃうの
あるあるだと思うので、時間勝負です💦