※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鯖
お金・保険

iDeCoで5000円/月かけると65歳までおろせず、途中で支払い停止や減額可能。手数料は毎月かかりますが、具体的な金額は不明。

iDeCo少額でかけようかなって
思ってます!
あまり知識がないのですが
65歳までおろせない、途中で支払い停止や減額はできる

毎月手数料が掛かるって書いてありました
具体的にいくらかかりますか?
掛けるとしたら5000円/月です

コメント

みい

SBI証券で入ってます。どうしてもかかる手数料が月に200円弱。その他は証券会社によって違うみたいですが、SBI証券では取られてないです。

ちょび

NISAがとても良い制度となったので、NISA優先がいいかもです☺️👍

iDeCoは節税になりますが、最後受け取る時税金がかかっちゃうし、複雑で面倒くさいんですよね🥹🙏

はじめてのママリ🔰

金融機関によって異なります。
最安で171円だったと思います。

年金で受け取れば公的年金控除が使えるので、
よっぽど退職金が多いや、厚生年金高額でなければ、ほとんど税金かからない はずです。