
幼稚園のクラス分けは、お母さんの特徴で行われることはありますか?各クラスに振り分けられることが一般的ですか?
幼稚園のクラスわけって、
お母さんの特徴とかでも、わけてるのですかね??笑
逆にそういう人たちを集めて、、てありますか?それとも、各クラスに振り分けるのでしょうか。
- ママ2年目(2歳4ヶ月, 6歳)

ゆうり(ガチダイエット部)
お母さんは関係ないと思います。

はじめてのママリ🔰
モンペの要注意な保護者はチェックしているので分かれるようにしていますよ!
あとは役員に立候補している方などはクラスが一緒にならないようにしています。
-
ママ2年目
モンペの基準?てあるのでしょうか?
外部委託してる体育の授業で、むすめがけがして、先生にいいにいっても、顔を見るだけで、ニコニコしてシカトされて、、
で、同じ先生で、体育習い事の時も、同じ日に怪我したけど、先生把握してなくて、、で、娘に帰り、先生ではなく、娘から報告をうけ、。
先生もきてくれましたが、「え?けがしたっけ?え?どこ?あーゆってたね」等の反応で不信感なので、一回せんせいにいっても、
ほかのことでも、先生が知っているはずのことも、娘にきくせんせいだったので、幼稚園のほうにはなしました、、。
もうクラス替えはきまったあとでしたが、こういうのもモンペにはいるのかな?てなりまして、、- 3月9日

はじめてのママリ
役員候補、要注意保護者(園へ高頻度で連絡来たりする過保護な方も含まれます)は分けますね。あとは、きょうだい児がいるかどうも見ると思います。あえてきょうだいで同じ先生にしたり。

いちご みるく
私の経験上は子どもたちだけ見てますが、子ども達の幼稚園は仲の良いママ同士は離されます🥺
コメント