
コメント

はじめてのママリ🔰
まだまだ痛いです。
家の中を歩くくらいは出来るけど家事や送迎は私は全く出来ませんでした、、、

wakawaka
普通に痛いです!なんか数産む度に歳なのか?痛かった🥲3回帝王切開しましたが、末っ子が1番しんどかったです🥲🥲傷もですけど、後陣痛が激痛でした…
でもそうも言ってられないので、上2人のお風呂だけは母や旦那に任せてその他はやってました!気合い一本で乗り切った気がします!w
傷もですけど、私はとりあえず貧血っぽくて😅寝不足もありフラフラしてたのでくれぐれも無理はせずに…
-
はじめてのママリ🔰
切るごとに痛くなるって聞いて恐怖です🫨
長男は自分でお風呂は入れますが、次男は入れなきゃ行けなくて旦那も夜遅いし母が休みの日は来てもらうようにしようかな、、、
わーやっぱり産後は貧血なりますよね💦私も2人目の時産後貧血で倒れたのでそれも怖いです😨- 5月21日

ママリ
痛かったし、疲れていたと思います💦
ご主人や実家は頼れませんかね??
産後は無理は禁物です😣
私も2人目は里帰りはしなかったですが、毎日実母や義母がお手伝いに来てくれてました😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那は入院中休み取るから退院後は取れないとのことで頼れずで、実家もそこまで近くないですが、休みの日は母が来てくれるかな?って感じです!
やはり里帰りなしでもお手伝いに来てもらった方がいいですよね😭
無理に動くと回復遅そうだし、相談してみます!!- 5月21日
-
ママリ
あと思ったのですが、生後1週間の子も連れて幼稚園送迎になってしまいますよね?💦
やはり、誰かしら手伝いは必要だと思いますよ😣- 5月21日

めめ🔰
縫合方法が違ったからか、医者の腕の違いか2回目の帝王切開はあんまりいたくなくて結構スタスタ動けました!😀
それ故退院後に里帰りしたものの母は働いてるので家事してたら、腹痛?出血多めにしました😢上の子のお風呂とかも無理だし…なので痛みの有無に関係なく産褥期はゆっくりしたほうがいいと思います💦
もう1人ってなったら、多分父か母に泊まり込みでヘルプ頼まないと無理かなと思ってます😣
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!今回3回目なのですがどうなるかドキドキです!
やはりそうですよね😭
長男はほぼ1人でできるのですが、次男はまだ手伝いをしながらじゃないと厳しいし、送り迎えもあるしでそこがすごく不安です🫨
やはり母に休みの日に来てくれないか相談してみようと思います!- 5月21日

はじめてのママリ🔰
上2人は横切りで、下っ腹が乗っかってる感じだったので、変に突っ張ることもなくちょっと痛いかな?ってくらいでしたが、最近3人目の時は縦切りだったのでファスナーなどに当たったり持たれた時に当たったりと何かと痛む場面が多かったです😂
今回は1ヶ月くらいでようやくって感じでした
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、私は1人目が緊急なので毎回縦切りなのですが、縦の方が治り遅いんですかね?
やはり一ヶ月くらいは思うように動けなそうですよね😭母に相談してみます!!- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
退院して10日目くらいに上2人を保育園に送らないといけない日があったのですが、悪露多くなったりしました🥲💦
頼れる方がいるのであれば1ヶ月は最低限で過ごせるようにした方が良いと思います🙌- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
やはり、無理したりちょっと動きすぎたりすると悪露増えたりするんですね😭
退院した1週間後と2週間後に幼稚園に行く行事があり行ってあげたいけど迷います😞旦那が休みとってくれればいいのですが、入院中休みとってるから無理と言われてしまい母も毎日は休めないので頼れる時頼ってやっていきたいと思います☺️- 5月22日

さやや
3人とも帝王切開で出産しました!
どんどん動き方とかにも慣れてきたのか3人目はお腹見なければ健康体と同じくらいの速度で歩けていたと思います😊
でも、さすがに退院翌日に送り迎えで自転車乗ったら痛かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
退院翌日自転車すごいです👏
3人目が1番楽って人と産むごとに痛いって人といて自分はどっちなのか!?って思ってます笑
バス停までの送り迎えくらいなら行けますかね🤔- 5月22日

👀
1週間後はまだよちよち歩きでしたね…家の中でもずっとよちよちでした😥
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭なんかどんな感じだったか全然忘れちゃってて、やはり母に相談してきてもらった方が良さそうですかね🤔
- 5月22日
-
👀
相談された方が良いと思います😢我が家も第一子でしたが母が頻繁に来て家事や子どもの面倒を見てもらったりしました😢産後の寝不足も相まって大変だと思うので、無理せずです!
- 5月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲旦那は退院した次の日から仕事で子供達寝た後に帰ってくるので私が全てやらなきゃ行けなくて幼稚園バスなのでバス停までですがやはり辛いですかね💦