※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママになって4日目で、慣れずに困っています。赤ちゃんが泣いて寝付かないし、明日は退院なのに不安です。可愛いけど、どうしたらいいかわかりません。

ママになって4日目です。
全然慣れません。オムツが濡れてるのにも気付かなかった。
うんちが出てたのに気付かなかった。うんちだと思って見ると毎回空振り。

たくさん泣いて抱っこ抱っこで抱っこじゃないと寝てくれなくて、コットに置くと起きちゃう。

明日、退院なのに、どうしよう。

すごくすごく可愛いけど、たくさん泣いちゃうから私はどうしたらいいかわからない...

コメント

ままり

まずはご出産おめでとうございます!
お身体は休められましたか?

最初はそんなもんです^ ^
そのうち慣れます!

オムツ漏れてる、寝ない、泣いている、ぜーんぶ生きてる証拠です!

赤ちゃんが生きていれば大丈夫です!
あまり気負いせず、肩の力を抜いてください♩

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様です。あと、おめでとうございます🎉

その気持ち分かります。辛いですよね。案外泣いてるのって単純な理由だったりするんですけど泣いてる子を目の前にするとどうしたらいいんだろうって焦りますよね💦

でも、自分のことは責めなくていいですよ🙆‍♀️愛情とあとはミルクあげてオムツ替えてとか最低限のことしたらそれで良いと思います。あとは、どれだけ休めるかです🌷

下の子は、生後2ヶ月から時々一時保育利用してますがとても楽になりました。頼れる時は周りに頼ったらいいです☺️上の子の時、周りに頼れなくてしんどくなってしまったので💦

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!
4日で慣れるわけありませんよ!大丈夫、それが当たり前です。
たくさんここで質問しちゃいましょ🙋

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます😊
ママになって4日目、慣れてなくて当たり前です☺️みーんな最初からできるわけじゃありません👍
赤ちゃんもお腹から出てきて4日、外の世界が不安で、ママに抱っこして欲しいんです🥰
泣いてると焦りますよね、私もそうでした、なんで泣いてるのなんで泣き止まないの、、自分を責めてばかりでした🥲退院後は、旦那さんや周りの協力はありそうですか??💭頼れそうなら頼ってママも休んだりしましょ☺️💭

ちゃんぴ

出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です🥹

最初はわからないですよね😭
私も入院中はうまくいかないこと多くてどうしようどうしようって思ってました😥
オムツだっておしっこの色変わる線ついてるの退院してから知りました😂😂

最初からできる人はいないですし、少しずつ慣れて行けばいいと思います🥹

できるだけ体を休めてくださいね!!

k

出産、お疲れさまでした✨

ママになって4日で、何でも出来ちゃう人がいたら逆に驚きです😭!
みーんな、最初はそうなので大丈夫ですよ😊
その頃は泣いてるか寝てるかだし、それが生きてる証なので何も恐れることないです!元気で良いことです😊✨
ママも不安だけど、赤ちゃんは暗い水の中からいきなり明るいところに来て肺呼吸し始めてもう何が何だか状態なので、一応、ママはこの世界では先輩なので(笑)、そこは自信持って接してあげてください☺️❤️
ママとしては、これから赤ちゃんと一緒に成長していくので大丈夫です❣️分からなくて当然、出来なくて当然なんだと思うと少し心が楽になるかもしれません✨

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした〜!
そして、おめでとうございます👶🏻♡

大丈夫です!うちはいまだに
おしっこうんちで泣かないので
そういえば、、、?やっぱり出てるごめんね〜!って変えてます!笑
うんち出てる気がする!と思って変えたのに綺麗だったりもあるあるです!
それに日中は置くと起きるので
基本的に抱っこのまま寝かせてますよ〜🙆‍♀️

そんな感じでも赤ちゃん元気に育っています!きっと同じような仲間はいっぱいいます!安心してください☺️笑

たくさん心配なことあると思いますが、可愛いと思ってて出来ることを一生懸命やって愛情注いでもらえてるのを赤ちゃんはわかってると思います🥰
何かあったらママリもありますし、周りで頼れる方がいるのであればしっかり頼ってください!抱え込まずにみんなで赤ちゃん育てましょ🌿