※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が「まんま」と答えるが、指差しは違うものを指す。大丈夫でしょうか?

1歳3ヶ月でパパ、ママ、まんま、ねんねくらいですが大丈夫でしょうか?
理解はしているようで「好きなもの何?」と聞くと「まんま」と答えます。
また指差しも気になるものなどたくさん差しますが「バナナどれ」などは100%違うものを差してしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

充分だと思います😂!うちの子は同じ1歳3ヶ月ですが発語0です!笑けど応答の指差ししてるし意味が分かってるなら大丈夫かな〜って思ってました!

  • まる

    まる

    「○○どれ?」ができるってことですか?🥰

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😀!もうそろそろ何か意味のある言葉を話してほしいんですがなかなか言わないです😂

    • 3月8日
  • まる

    まる

    すごいです😍
    食いしん坊だから「まんま」が言えたのかもです😂

    • 3月8日
ミルクティ👩‍🍼

十分だと思います🥹
次女ですが、発語ありません🥲
たまに、「ママ」「パパ」って聞こえる事はありますが…😅

言葉の理解もありません🥺
指差しもしません😢

お座りが出来なかったので療育に通っていますが、運動面以外は月齢相応と言われました🥹

  • まる

    まる

    なぜかパパは「パパどこ?」って聞かないと言わないんですよ😅
    今は言葉を溜める時期だから爆発したら一気に喋るって言いますよね🤔

    • 3月8日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    言いますね🥹
    長女が、1歳半健診時は「ママ」「パパ」「たっち」「ついた」しか言えませんでしたが、2歳になるまでに単語が増えて2語文まで話すようになりました😂
    2歳過ぎたら3語文を話すようになりました🤔

    • 3月8日
  • まる

    まる

    お話しできるようになるとまた可愛さが増しそうですね🎵

    • 3月8日