※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

感覚鈍麻というのはどんな感じですか?一歳半でもその症状でたりしますか?

感覚鈍麻というのはどんな感じですか?
一歳半でもその症状でたりしますか?

コメント

バナナ🔰

感覚鈍感にも色々ありますが、熱いものを触って火傷しても平気だったり、転んで怪我をしても平気、もっと言えば骨折してても平気という人もいます。
あとは感覚に鈍感なので熱い、痛いの他にも眩しいや寒い、聴覚が鈍感だと人の声に反応が鈍い、味覚だと苦くても不味くても平気、嗅覚が鈍麻だと臭くても平気な人もいます。
固有感覚(体の動き)が鈍麻だと感覚刺激が欲しいので足をドンドンさせたり人にぶつかって行ったり、体の大きさや感覚が鈍いので机や椅子に足や体をよくぶつけたりします。
常同行動もあります。
平衡感覚(体のバランス)が鈍感だと動きの刺激を欲しがるので、頭を振りながら走ったりブランコなどの回る遊具が好きで離れなかったりします。

1歳半でもその症状がある子もいますよ。