![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県岩槻区の治安や住みやすさ、保育園事情、東京通勤の情報を知りたいです。
埼玉県在住の方に質問です。
①夫の仕事が東京勤務になる関係で、4月に埼玉県に引っ越す予定です。
通勤を考えてさいたま市岩槻区にしようと思っているのですが、そあたりの治安や住みやすさはどうなのでしょうか?
②春から上の子を年少、下の子を2歳児クラスに入れたいと思っています。さいたま市は保育園激戦区のようですが、岩槻区あたりも激戦区でしょうか?
③さいたま市以外から東京に通勤している家族が見える方がいたら、その市の教えてほしいです。
関東圏の地理にとても疎いので色々調べているところです。よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①、②については分かりませんが、さいたま市以外からも都内へ通勤している方は多いです。
特にJR沿線、東武東上線、西部線沿いは都心へ行かれる方多いですね。
(知り合いで本庄、久喜、川越、草加、川口、上尾、狭山から通勤している方います)
岩槻から東京となると東京のどこにもよりますが県内で乗り換えないといけないと思うので、
毎日はちょっと大変かな?って感じちゃいます。(大宮は始発なので座れるとは思うのですが)
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
さいたま市南区在住です!
実家が岩槻の隣の市です。
都内のどこに勤務なのかにもよりますが岩槻からだとかなり通勤や通学って大変かなって思います。
私自身、満員電車で大変だったのと、遅延も多く大変だったので、大宮から上りで家を探しました!!
大宮から上りなら、遅延でも色々な線があるので手段があるので通勤、通学で電車を使うなら大宮より下りはかなり大変なのでよくお考えになったほうがいいと思います😊
主人が都内勤務で夜勤もあるので都内寄りの地域に住んでいます。
さいたま市南区、浦和区は住みやすいですがかなり子供が多く保育園、幼稚園激戦区です。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
岩槻からの通勤大変なんですね😥夫の東京通勤は週一なのと、私が子供2人保育園に入れて働きたいと思ってたので激戦区を避けたくてさいたま市でも東京から離れた方にしていたんです。
最近はいっそさいたま市を外してさいたま市周囲の市に変えようかと思ってるのですが、電車の面を考えるとやはり大宮より東京寄りのほうが良いでしょうか?- 3月13日
-
さとぽよ。
検索されると分かると思いますが岩槻から大宮行くにも東武野田線だと2、30分かかります。
岩槻でも場所によりますが野田線じゃなく、宇都宮線から乗ったら湘南新宿ラインなど一本で行けるので便利ですが今はかなり長い距離を運行するので、一度人身事故とか起きたらずっと動かないです😅
それを考えると大宮より上りがいいと思います。
電車から車通勤になった場合でもかなり混む地域です😫
週1でも年々歳を重ねると慣れてる人でも苦痛に感じると思います。
さいたま市だと幼稚園も激戦区で働くママさんも幼稚園多いです。
預かり保育が充実してる幼稚園は人気です。
さいたま市だと高崎線、宇都宮線、武蔵野線、京浜東北線、埼京線、東武野田線、ニューシャトル、埼玉高速鉄道って感じだと思います。
どの線に近いかによって値段が全然違います(笑)
妹が地元にいますがパートでも保育園に入れましたが2人別々の園でしたね!
入れても2人一緒ってなると中々難しいのかもしれないです。- 3月13日
-
はじめてのママリ
かなり通勤厳しそうですね😥地方出身で全く土地勘がないので詳しい情報たすかります。
やっぱり保育園2人は厳しいですか…私は医療職なので病院で託児所があれば最後はそこもありかなと考えています。
そして多分車通勤するので、できれば道路の混むところも避けたいですね。
教えていただいた路線でもう一度探し直してみます!
ありがとうございます!- 3月13日
-
さとぽよ。
都内勤務で片道2時間とかって方もいらっしゃると思いますがかなり大変ですもんね。
うちの主人は会社まで1時間くらいですが朝のラッシュは大変って言ってますね。
わたしは車を乗らないので分からないですが道も狭いし、進まないので渋滞する時間帯が多いです。
電車、バスがあるし、電動自転車あれば暮らしていけます😊
岩槻まで行くと車必須ですね。
道路も混まないってなると厳しいかもしれないですね。
しかし、都内まで行くなら何の手段にしても混む地域なので仕方ないのかな?って思います。
都内でもどのあたりなのかが分かりませんが他にも西武線や副都心線、東武東上線などもさいたま市ではないですが繋がってる地域があります。
条件全てって中々難しいので何を優先されるのかを考えるともう少し絞れるのかもしれないですね✨
近さを求めるなら埼玉寄りの都内(北区、板橋区、足立区など)でもいいかもですよね。- 3月13日
-
はじめてのママリ
満員電車は1時間でもしんどいですよね…できれば通勤に便利な都内や東京よりの埼玉県に住みたいのですが、我が家の収入では厳しそうで避けていました。
あとは地方の田舎出身なので、大都会に住むのがちょっと怖かったり😅
逆に田舎への抵抗は全くありません 笑
夫が通うのは日本橋のあたりです。
できれば家賃を抑えれるところで保育園に入れやすい地域希望なので、さいたま市避けて探した方が良い気がしてきました。
とても詳しい情報いただけて助かりました。ありがとうございました!- 3月13日
-
さとぽよ。
日本橋だと埼玉より千葉から通ったほうが近そうですよね?
埼玉なら越谷とかの地域でも良さそうですね😊- 3月13日
-
はじめてのママリ
会社からの条件で、大宮駅にアクセスの良いところに住むように言われているんです。新幹線に乗って仕事に行かなきゃいけないことが結構あるみたいで…
越谷も調べてみます!- 3月13日
-
さとぽよ。
そうなんですね🥲
そしたら大宮周辺がベストなんですね✨
大宮までバス路線っていうのも良いかもですよね。
上尾とかだと電車でもバスでも行けるかと思います😊- 3月13日
-
はじめてのママリ
大宮にアクセスの良いところで東京にも行けてって条件が難しいですよね😅
バスは全然思いつきませんでした!上尾市のバスも電車も調べてみます!- 3月13日
-
さとぽよ。
上尾は程よく田舎ですよ😄
- 3月13日
-
はじめてのママリ
上尾調べましたが、住みやすそうですね☺️
たくさん色々教えていただきありがとうございました!
頑張って探します!- 3月13日
-
さとぽよ。
上尾は大きい公園や児童館もあるし、子供居ると良いかもしれないです😊
賃貸がたくさんあるかは微妙ですが大宮よりは安いはずです(笑)
高崎線になるので混みますが車社会なので車なら大宮以降が混みますがゴミゴミはしてない地域です😄- 3月13日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
以前住んでいました!
①私は比較的住みやすいなと思っていました。
ただ場所にもよりますが、坂が多いのと水害が心配な場所があります。
②保育園の数がさいたま市の他の区と比べて少なく幼稚園が多いと思います。
ただ幼稚園も長時間で預かってくれるとこも多いので働きながら幼稚園に預けている方もいるようです。
3歳すぎると幼稚園に転園する子がいるためか定員割れしているようですが、2歳までは条件次第かと…知り合いは1歳児枠、一般的な核家族で第4希望にだったと言ってました。
③前の方もおっしゃっていますが、大宮または春日部で乗り換えが必須になります。
岩槻区の近くだと高崎線沿線や宇都宮線沿線だと1本で東京まで出られるので乗り換えはなく楽だとは思いますが、電車はかなり混んでおり、遅延も多かったので大変でした😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
住んでいた方の情報参考になります🙇♀️
2人一緒に預けたくて保育園と思ってたのですが、やっぱり競争率高いですよね💦
いただいた情報をもとにもう少し考えてみます🙇♀️- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前の質問にすみません💦
岩槻区、浦和美園エリアだと埼玉高速鉄道の始発駅なので、都内へは座って通勤でき、駅からは大宮駅、浦和駅行きのバスが出ています。
区画整理されたエリアなので、道路が広く少子化とは思えないほどの子供の多さです!
都内へ行くには30分以上は電車に乗ってることにはなりますが、朝は100%座れます笑
-
はじめてのママリ
座って通勤できるのは素晴らしいですね!電車以外にも手段があるのも助かりますし。
子供が多いなら、子育て環境も良さそうですね!
回答ありがとうございます😊- 3月15日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
どの路線からが良いのかいまいち分からず、さいたま市の中ではなんとなく家賃が比較的安そうで東京に通えなくはないかな、という考えからの岩槻区でした😅
教えていただいた沿線でまた調べる範囲を広げてみます!