※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

理人くんについての意見を聞きたいです。四字熟語「天理人情」からインスピレーションを得たそうです。主人にはまだ話していないけれど、皆さんの意見が知りたいです。

理人(りと)くんってどう思いますか??

四字熟語で、天理人情って言葉がありそこから貰いました。

私は、人情や筋を通すなど結構考えが古いところがあり
人として正しい道を歩んで欲しいという思いがあります。
ですが、今のご時世堅苦しいですかね?😅

まだ主人には伝えてないのですが、どうかなぁーと思ってみなさんの意見聞きたいと思い、質問しました😌

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵なお名前だと思いました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 3月8日
しましま

響きも良いと思いますし
呼びやすいと思いますし
名付けの意味もとっても良いなと感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    主人に伝えてみようと思います😍

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰 

同じ感じで「りひと」くんに会ったことがあります🙋‍♀️
当て字が主流の今、由来がしっかりあって素敵だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    漢字です💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね…
    りひとくんですよね…

    ですが、名前が長女が二文字で下の子全員が三文字で長女がなんで私だけ二文字なのって何回か寂しそうに言われてしまって…

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    単純にりひとくんいたな〜的な軽い気持ちでコメントしてしまいすみません💦
    長女ちゃんの気持ちも考えた上での「りと」くんなんですね🥺ご家族で考えた名前、とてもいいと思います✨

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!!
    やっぱりそーだよなぁーと思っただけですので!!
    気にしないでください😌😌

    まだ私が勝手にいいなぁーと思ってるだけです😂
    でも、主人に話して候補の中に入ったら良いなぁーと思ってます☺️
    ありがとうございます😊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

「まさと」や「りひと」
とも読めるので、初めての時は一発では読みにくいかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    りひとくんですよね…
    私もこの漢字を見たらそう読んでしまうと思います…

    ただ上の方にも返信したのですが、長女の一言(私だけ二文字で下の子は全員三文字)がどうしても消えなくて…
    もう少し考えて主人と決めようと思います🥲

    • 3月8日
はじめてのママリ

私的には呼びにくいと思いました💦
意味は素敵だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…考えすぎて違和感なくなってたので、第三者のこういう意見凄く参考になります😂笑

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    赤の他人なので言えることですが😭(個人的になので気にしすぎないで下さい🙇‍♀️)

    芸名ぽさを感じました!

    あとおじさんになった時会社で、例えばですけど、佐々木りとと申します。って言われたら、ん?りと?りとって言った?ってなってしまう気が…。すんなり飲み込めないというか…。
    でもその頃には珍しい名前だらけで何ともないかも知れませんが😂


    私はあまり変わった名前が好きじゃないのでこんな意見なのかも知れません😭

    りひとくんならしっくり来る派です😂

    名前って迷いますよね〜

    うちは3人いますが上だけ2文字です😂上のお子さんの言葉はそんな気にしなくていいと思います😭
    その名前で生きていくのはその子(産まれてくる子)自身なので、、、!
    将来、お姉ちゃんの一言で!?っとなったらなんだかなーと思う可能性も🤔💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    珍しいですか!
    私の周りのお子さん(幼稚園と小学校)が、特集な漢字、読み方(当て字?なのかすら分からない読めない漢字)が多いので普通だと錯覚してしまってました🤣
    慣れって恐ろしい😂

    おっさんになった時は周りも似たような感じだと思うのでそこまで気にしてないですがやっぱり、りひとって読みますよねー!
    そこが、悩みです😂

    流石に二文字の理由までは話しません😅
    それに、気にならないと思います笑
    ただ気にならないのが1番ですが、うちは少し複雑な家庭で上の2人は血が繋がってないのです。
    下の3人は我が子です。
    私達は長女の私だけ二文字という言葉を聞くまで、文字数を気にもしてませんでした💦
    ですが、長女だけ二文字だと嫌な思いや、私達が考えもしない不安を思春期など心が敏感な時期に抱かせてしまうかもしれないという恐怖もあります。
    なので、二文字を希望してます🥲
    結構重い話でごめんなさい🙏笑
    あー、そうなんだー!ぐらいの軽〜い感じに読んで下さい笑

    • 3月9日
ママリ

この漢字で「のりと」って読ませるパターンも見た事があります。
野球選手にいた気がします。
古い読み方で今の人はそうは読まないかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のりと、ですか?!
    初めて聞きました!

    同じ漢字でも結構色々な読み方あるんですね😳

    • 3月9日