※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収1400万円、住宅ローン4800万円(残35年中3年払い)、貯金数千万円、ニーサ数百万円。投資についてアドバイスをお願いします。

世帯年収1400万円(夫婦とも33歳)、住宅ローン4800万円(35年のうち3年払いました)、未就学児2人(増やす予定なし)、貯金数千万円、積立ニーサ数百万(数年前にようやく始めました)だったら、ガンガン投資すべきですよね?💦
ローン控除がなくなった後のローンの繰上げ返済や、中学受験などのためにどれぐらい現金で残しておくべきなのか分かりません🥲💦
ニーサは積立のみ夫婦満額しています。
長期投資に回しすぎるといざ使う時に使えなかったら困るなぁと思い、詳しい方にどれぐらい投資に回すべきか、アドバイスいただきたいです🥺子供が小さくて時間が取れないので、なるべく長期投資でほったらかせるようにしたいです🥺やはりまずは成長投資枠…ですかね…?

コメント

deleted user

数千万もあるのに現金でもってるのは勿体ないですね😅
車の有無や上の子の年齢次第ではありますが、中受するにしても年収がそれだけあれば今ある現金は全額投資に回します!NISAも夫婦で3600いれるのに5年かかりますし、保険や社債の保証額があるものも使いながら、とにかく現金ではおいとかないですね〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね〜勿体無い自覚はあります😂💦
    上の子は次年長です!車はとりあえず今の所持たない予定です💦
    とりあえず、NISAは5年で埋めて、その後は課税口座で引き続き積み立てるって感じですよね🥺?
    今積立枠はオルカンを満額買っているのですが、NISA以外でも同じものを買えるのでしょうか?🤔売る場合はNISA分と課税口座バラバラに売る感じですよね?

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車もなく、お子さんも5〜6歳なら、現金は300もあればいいかな、と。毎月貯金もできるでしょうし…!

    そうですね。成長投資枠も満額買って、最短の年720万で買っていくのがいいと思います!
    NISAの方が買えるものは制限されてるので、課税口座でもオルカンは買えますよ😌また、売る時期はいつでも好きなだけ売れます❣️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!!

    • 3月8日
ママリ

我が家と割と条件近いです😊
我が家は夫婦で成長投資枠も満額入れちゃいました。すぐ下ろせるお金は1000万あれば十分かなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    投資し始めたのがここ数年でニーサのみなので、現金がダブついてしまって🥲
    やはり成長投資額も満額入れた方がいいですよね💦
    5年経ったらNISAはそのまま売らずに置いておいて、課税口座で引き続き積立予定ですか??

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず5年で1800万ずつ入れると現金が1000万位になる予想なので、それ以降は課税口座でその時できる金額で毎月積立したいと思っています😊

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!!

    • 3月8日
ゆき

我が家と似てたのでコメントします。

私自身が投資歴6年、日本株、米国株、投資信託いろいろやってきて投資許容度あがってるのもありますが我が家は9割投資してます笑
資産3800万のうち、3400万は投資してますので、400万だけ現金で残してます〜

貯金の数千万がどれくらいかはわからないですが、生活費の1年〜2年分残してあとは徐々に投資増やしてくでもいいかもしれません🤔

  • ゆき

    ゆき

    我が家は世帯年収1300万、住宅ローン4000万(35年のうち7年払い済)、未就学児2人、年齢31歳
    とかなので、状況近いなと勝手に思いました😂

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    近い方からコメントいただけて嬉しいです!やはり結構投資に回しても大丈夫そうですね🙆‍♀️
    どんな感じで投資を始め(手を広げ)ましたか??勇気が出ず、時間もなく、何からすべきかわからず積立ニーサオンリーです😭💦

    • 3月8日
  • ゆき

    ゆき

    最初は200万くらいほど遊びのお金で投資信託買って3年くらい放置してました🤔
    多額の金額預けてその後暴落がきて手放すてのが1番もったいないので、暴落は1回経験しといた方が安全かもしれません🤔

    暴落きて50%に減っても手放さない金額でやるといいかと思いますよ!

    いきなり2000万とかいれてビクビクして怖くなるなら、毎月10万ずつとか、慣れたら20万とか徐々に増やしてくのがよいかと!

    成長枠の中でも積立で投資信託買えるので☺️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    暴落きても手放さず、しばらく持っていられる範囲でやって診ます!

    • 3月8日
はじめてのママリ

積立枠満額→成長枠満額(一括)→特定口座
でいいかなと思いました☺️
リスクはあるとはいえ20~30年寝かせるなら一括でもいいのではと個人的には思ってます。
私も成長枠は一括で買ってます。

今は主さんの口座で開設中ですか?
同時進行で旦那様の口座開設もして2人分を運用するのはどうでしょうか。

特定口座で運用してもそれでも資金が余りそうなので、iDeCoにも手を出すのもありかなと思います。

我が家の世帯収入は主さんに比べると遥かに下ですが、手元に現金として400万ほど残してあとは全て投資に回してます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    今は夫婦の口座を両方開設してそれぞれ10万円ずつ入れ始めました😃なので月20万円です!新ニーサになる前は3.3万円ずつです💦
    イデコは妻だけしています!
    成長枠でもう少し何かインデックスのものを買ってみようかなと思います😃❣️

    • 3月8日