※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供の言葉の発達が遅れていると感じており、検診での反応も不安に感じています。机の位置を変えると泣くなど、気になる点があります。

1歳7ヶ月になった子供がいます。
現在、発語がアンパンマン、ママ、ババ、いた!(いただきます)ぐらいです。わーわー(わんわん)もたまに言ってる気がします。
どれも、はっきりではなく雰囲気です
1歳過ぎ頃は、にゃんにゃん、ぶーぶも言ってましたがこの頃は全く言いません。たまーに、おはよう等も言ってる雰囲気はありますが日常的に言うのは、ママ、アンパンマンです。

遅れているなぁと感じます。
絵本もあまり興味が無く1歳半検診の指差しは全くできませんでした。〇〇どれ?は現在も難しいです。アンパンマンなら割とできますが…。
また、部屋の机の位置を変えたりすると戻そうとします。慣れると別にいいのですが直後は戻そうとして泣きます。

障害があるのか不安です

コメント

みかん

物の位置を戻すのはわかりませんが、発語や指差しに関してはうちもそんな感じでしたが問題無かったです😌