![まめちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の女の子の食事について相談です。食べ過ぎてしまったか不安で、満腹中枢についても疑問があります。ミルクの量も悩んでいます。
11ヶ月の女の子。
1歳並の身長体重があり、とても健康な子です。
ミルクは寝る前150のみ。
日中は麦茶だけ。
離乳食は3回で、毎回残さず完食。
軟飯85g、野菜スティック2本、スープ50g
お焼き2枚か果物、おかず20g、
これってあげすぎですか?
つかみ食べをはじめて、投げたり潰したり捨てることも多いので少し多めにあげてます。
昨日は
蒸しパン2つ、お焼き2枚、卵焼き2つ、スープ、野菜スティックをあげました。
完食したのですが、3時間後に嘔吐。
食べさせすぎたかな、と反省しました。
11ヶ月にもなると満腹中枢がしっかりしてくる。と聞いたのですが…
そんなことないのでしょうか?
食後ミルクやフォローアップミルクを飲まないのでどれだけあげていいのか分かりません…
- まめちび(1歳10ヶ月)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
全く問題ないと思いますね😊✨
食べるならたくさんあげていいのでは?
そしてこんなに食べるならミルクいりませんよー!
ちなみに2歳息子ですが、満腹中枢ぶっ壊れてるのか永遠に食べてますよ🤣
コメント