※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🍏
子育て・グッズ

ママリの質問で、有能な実母を持つ方が多いのか気になります。保育園の迎えやご飯作り、子どもとの時間を大切にするお母様が羨ましいと感じました。

ママリの質問見てると実母さんがめちゃくちゃ有能なご家庭が多くてびっくりするのですが、そういうお母様をお持ちの方の方が多いんでしょうか🤔?

頼んだら保育園の迎えに行ってくれたり、家に行ったらご飯作ってくれたり、子どもと遊んでくれたり、差し入れ持ってきてくれたり…

ちょっと良く聞こえるように書いてるのかはわかりませんが、こんな事してくれる大人が近くにいるって幸せだろうなと羨ましくなっちゃいました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

結構いると思います!結婚して苗字変わっても自分の実家近くに家建てるとか。

職場でも子どもがインフルエンザでも親に預けてきたって方もいるし、学童は利用しないけど仕事はしたいから実家に下校させる人、旦那が夜勤なら必ず実家帰る人、義姉妹は同じ市内でそこそこ遠いけどしょっちゅう義父母の家います、保育園も送迎されてます。(我が家は義実家近いので車があるのわかる)

わたしは実家全然たよらないので気持ちがわかりませんが親頼らないと子育てできない人たくさんいるんだなと思います。でも頼れる人がいるって幸せなことだと思います😊

ママリ

私の周りは多い印象ありますね!
私自身も実母は有能だと思ってます笑
本当に母親としても人間としても見習ってます。

実家との距離がそこそこあるので送り迎えや日常的な頼み事で来てもらうことはないですが、前もってわかってる予定なら呼べば来てくれるし、長期休みは我が家に泊まりで遊びに来てくれますが、その時はご飯毎日作ってくれてます☺️

ママ友の話でも実家に子供を預けてるとか、食材持ってきてくれるとか結構聞きますね😀

アラフォー👩🏽

私は実母を神だと思ってます😂
赤ちゃんの頃から私なんかより寝せるの上手い、普通に丸1日預かってくれる、イヤイヤ期だろうが何だろうが1人で電車乗せてお出かけ余裕、ご飯の食べさせ方上手、子どもが病気して小児科行ったら、時間合わせて買い物して持ってきてくれる。
などなど、、私自身5人兄弟なのもあってか、ベテランです🥺

ただ、頼りたいのに私が義両親と同居の為、気軽に行けないのが辛すぎます😭😭
義両親は正反対で、無能すぎです...←言い過ぎ。笑

よち

うちは逆です、義母の方が有能です。頼りまくってます🤣
私がそんなに気にしない性格なのもあるとは思いますが実母よりかなりマシです。

まめのん

私は実母と仲が良く、めちゃくちゃ良くしてもらってます🙏周りも遠方に住んでるとかじゃなけれはこんな感じです。

書いてることは当たり前のように全部してくれます😭(お迎えとかは本当の緊急時しかお願いしませんが、必ず声かけてくれます)

子供の長期休暇の時は5泊くらいするし、その間ご飯から子供のことまでやってくれます😂本当になんでこんなに体力あるの?ってくらい動いてます。

母は仕事してるわけではなく社会的に見たらわかりませんが、主婦として人としては本当に尊敬だし有能だし大好きです🥰

きなこ

親離婚してて、父に育てられましたが、実母はマジでメンヘラです😇😇😇今も距離感や対応間違えるとダルすぎます笑

だからなのか???
いわゆる普通の(?)よく見るような母子関係は想像もできません😂

のん

うちは嫁に行きましたが、親が大好きなので実家近くに家建てて、実家の恩恵を受けまくって生活してますっ!笑

お迎え、ご飯、子供と遊ぶは当たり前、差し入れもありまくりです😹
定期的にオムツ、おかし届きます。笑
実母もですし実家神だと思ってます🙇‍♀️✨笑

日月

うちは、父母共にそんな感じです😊
義父母は全くそんなことない家庭の人です。
夫婦って似るんだなと思いますが、実家近くにやっと越してくることができて、ついつい親の愛に助けてもらってます🤭