※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘が食事を拒否しています。栄養が心配で、何をすれば良いか悩んでいます。

1歳0ヶ月娘、ご飯を全く食べてくれなくなりました、、、
今ちゃんと口を開けて続けて食べてくれるものはパンとお菓子とバナナとヨーグルトと豆腐のみです。それ以外のご飯は口に運ぶことすら拒絶されます。しんどいです。スプーンを変えてもダメ。お腹が空いていないのかもしれないと思い、翌日少し感覚をあけてもダメ。誤魔化しながら最初に食べれるものをあげてその後トライしてもすぐにギャン泣き、椅子に座ってもいられなくなります。栄養が心配です。どうしたらいいのでしょうか、、、

コメント

怪獣ママ

うちの子も1歳ぐらいからびっくりするほど食べなくなりました。野菜はかぼちゃ、フライドポテト、トマト(湯むきしたもの)だけしか食べませんでしたが、パンをお野菜パンとか野菜をペーストにしたものを混ぜたホットケーキ焼いたりとかしてなんとか野菜はあげてました!タンパク質は豆腐のみ…たまに鰹節とかもあげてました!
1歳7ヶ月ぐらいから徐々に魚とかお肉とか食べるようになって、最近やっとブロッコリーとかにんじんとかも食べてくれるようになりました!
なんとかなりますよ☺️

はじめてのママリ🔰

心配ですしおつらいですね💦

パンを食べられるなら、ホットケーキミックスに野菜を混ぜてパンケーキは食べてくれないでしょうか?
野菜の味がだめならバナナを入れて。

ゆゆゆ

掴み食べでも食べないでしょうか?うちの子もなんでも食べていたのに、1歳になってすぐ、食べなくなりましたが、自分で食べるようにしてやると、よく食べるようになりつつあります。
食べてくれないと心配ですよね🥲