※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
namihei
ココロ・悩み

娘が最近食事を食べられなくなり、お菓子しか食べず体重も減少。保育園でも食事を拒否し、体力も低下。病院に連れて行くべきでしょうか。

年長の娘が最近ご飯を食べられなくなりました。
2月の中旬にお肉を喉に詰まらせてから飲み込むことができなくなり、食べられるものもあったのですがここ3、4日は本当にお菓子しか食べてません。本人もお腹空いて何か食べたい気持ちはあるようで食べてみるものの飲み込めず、吐き出しています。お菓子も飲み込んでる時と吐き出してる時と半々です。唯一ちゃんと食べられるものはアイスです。
体重も減りました。
朝ごはんも食べずに保育園に行き、給食も食べてこず家に帰ってきてからお菓子を食べてます。
体力もないのか家帰ってから寝てしまい、夜9時ごろに起きてお菓子食べたりします。一度10時過ぎにパスタを食べようとしていたのを私がこんな時間に食べるなと怒ってしまいました。その次の日から酷くなった気もします。
どう声かけしていいかも分からず、今は本当に見守っている感じです。
一度病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?

コメント

ママリ

病院できちんと見てもらった方がいいです🙌何も問題なければそれはそれでいいですし、もしかしたら身体のSOSかもしれないですし!
早いことに越したことはないと老います❗

  • namihei

    namihei

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり一度病院で診てもらおうと思います!

    • 3月8日
アイビー

体重減ってきてるのが心配なので、小児科にまず相談したほうがいいと思います!

お菓子だけでは栄養面も偏ってしまっているでしょうし、すぐ寝てしまうってことも繋がっているかもしれません💦

その辺も対応してもらえるはずですよ🙆‍♀️

  • namihei

    namihei

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね💦やはり1度病院で診てもらおうと思います!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

他に気になる症状はありませんか?
寝つきが悪かったりイビキをかく等…

  • namihei

    namihei

    他には特に気になる症状はありません💦寝つきは赤ちゃんの頃から悪いです😢💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    心配ですね😭
    他の方もおっしゃってるように一度早めに受診なさった方がいいですね😣
    お大事にしてください🙇‍♀️

    • 3月8日
a.mama💟

息子も年長の時、給食で頬張り過ぎて飲みこめず吐いてしまった事があり、そこから2ヵ月程給食を食べなくなりました💦

お菓子となると心配ですね😫
飲みこみやすい、お粥とか具沢山スープなどから始めてみるのはどうですか?

一緒に作る過程から楽しんでみるのもいいかも⭐