※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m i f f y**
サプリ・健康

エコー検査のサイズ測定について、誤差が出る可能性があるかどうかについて質問したいです。

エコーの検査師さんいませんか?
エコーでサイズを測る時1ミリ単位の誤差はあるのでしようか?
測り方ややってもらう方によってサイズに誤差が出てしまうのかお聞きしたいです💦
よろしくお願いします🙇

コメント

ももかっぱ

1ミリ単位の誤差はあるあるです。ミリ単位はもう合わせるのは無理です💦
測り方、その時の見え方、検査者、機械などなどによって誤差はでます。
1センチレベルは誤差ではなくサイズ変化かとは思いますがミリ単位、特に1ミリは完全なる誤差の範囲です。
もし病変があっても1ミリの差はなんら診断などには影響しませんし。

  • m i f f y**

    m i f f y**

    ご回答ありがとうございます😊
    ミリ単位はあるのですね💦
    半年前の検査で7ミリだったのが半年後8.2ミリになっていて1ミリ大きくなっていたんです💦先生は誤差もあるから様子見と言われましたが、心配で…😂
    機械で測るのでミリだとあてにならないですかね?

    • 3月8日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    それくらいあるあるです!
    ちょっと計測位置ずれるだけで1ミリは余裕で変わりますし、こちらもそれくらいは誤差と思って検査してます。
    それが15ミリくらいになってたら若干大きくなってますくらい報告しますが、それでも若干ですね💦

    • 3月8日
  • m i f f y**

    m i f f y**

    そうなのですね。
    本当にありがとうございます。
    ショックで何も手につかなかったのですが安心できました😮‍💨
    計測は難しいですか?

    • 3月8日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    計測自体は難しくはないですが、1ミリ単位で誤差を出さないようにすることは無理です(技能というより、そういうもんって感じです💦)
    1ミリ単位での誤差は本当に誤差なのでそこまで重要視されてないというか、見つけること、それが何かを突き止めること、誤差を越えての変化がないかどうかを見極めることが検査で重視されてます。

    • 3月8日
  • m i f f y**

    m i f f y**

    すごくわかりやすくて参考になりました。
    変化がないかを見ているのですね。
    1センチ以上になったら手術になってしまうので1ミリ単位でも大きいなっていたら不安なのですが、やっぱり誤差は出てしまいますよね。

    • 3月8日