※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

生後3ヶ月での転勤引越しについて経験談を教えてください。飛行機移動で準備が大変です。

生後3ヶ月で転勤引越しが決まりました😇
飛行機移動となります。
引越しの準備とか飛行機とか、いろいろ考えることが多すぎて、、
小さい子供がいる中引越しをした方、こうした方がよかったなど経験談教えてください!!

コメント

あや

ちなみに私は子どもが4ヶ月の時に私と娘2人で飛行機にのって帰省しました。
どの飛行機にも基本的に1番後ろの席は授乳ができる席になっていると思います!!結局授乳はしなかったのですがカーテンで仕切る事もできるし隣には基本的に誰も座らないので気持ち的にはとても楽でした。
おしゃぶりで耳抜き等もできていたみたいでずっと寝てくれていました。(往復)

  • ママリ

    ママリ

    授乳ができる席があるんですね!それは予約の時に自分で席を選ぶんですか?授乳しますとか伝えておくんでしょうか?
    おしゃぶりで耳抜きもできるんですね!おしゃぶり持ってないので買って慣れさせておいたら使えそうですね🥺
    いろいろありがとうございます!

    • 3月8日
  • あや

    あや

    授乳するタイミングが無くてもおしゃぶりを吸ってくれてれば慌ただしくなることも無く本人も落ち着いていて私は持っていって良かったなって思いました!!
    予約は授乳席はネットでは予約できないので直接予約の電話をしたらすぐに予約できますよ!!
    その時にある程度伝えておきたいことや不安な事も相談できますよ🫶🏻🩷

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

引っ越し準備は赤ちゃんがコロコロ動かないうちの方が絶対に楽です!!!
荷造り大変であればお金はかかりますが、荷物詰めてもらえるパックもあります😊

飛行機は乗る前に授乳して飛行機の中で寝るというのが理想ですね☺️
泣いてもシートベルトサイン消えてれば後ろの方であやしたり出来ます☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かに動きだすともっと大変ですよね😇
    子連れ飛行機なんか不安だらけです💦耳抜きしないといけないんですよね💦寝てくれたらいいけど🥺

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私的には小さいうちの方が楽だったなぁって思います🤣
    耳抜きは大変だけど、、それ以上に大変なことが上回ってくるので😱授乳でも耳抜き出来るので大丈夫だと思います😮

    • 3月8日