※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

熱性痙攣時に動画を撮りたいが、一人でいて電話中に困っている。固定電話がないため、他の端末を用意するしかないか悩んでいる。充電切れの心配もあり、他のアイデアを探している。

熱性痙攣の際に動画を撮っておくと良いと聞いたのですが、救急車に電話しながらだと動画回せないですよね😭💦
ワンオペでほぼ家に旦那がいないので、何かあった時にどうすれば電話しながら動画を回せるのかと悩んでいます。。
固定電話がないので、やはり他の端末を用意しておくしかないですかね🤔?
いざって時に充電切れてそうで、他に良いアイデアないでしょうか😭?

(カテゴリ違いでしたら申し訳ありません🙇‍♂️)

コメント

はじめてのママリ🔰

息子、熱性痙攣持ちで
痙攣起きたらとりあえず数十秒だけ動画撮ります。
そのあと救急車よんでその間に
何分に痙攣始まったか、何分で治ったかも把握しとくって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます✨
    時間測りつつ動画を撮って、ある程度写せたら救急車を呼ぶという流れですね!
    参考にさせて頂きます😊

    • 3月8日
はるママ✿

息子がよく熱性痙攣になります。痙攣起きてからすぐ動画をとって治らなかったら、動画を止めて救急に電話してます。

どれくらい痙攣が続いたかだけ確認しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やはり痙攣がおきてから時間を確認しつつ動画をまわして、その後救急に電話する流れなんですね🤔!

    • 3月8日
かの(23)

うちは熱性痙攣おきたとき、パニックになって動画なんて取れなかったです笑

死んでしまうんじゃないかと怖かったです

とりあえず何分間続いたか、どんな状態だったかが分かればまだ大丈夫ですよ。

我が家は3分ほど続いて五分以内には収まった、
焦点があっておらず口から泡を吹いて手足が硬直してピンとなってましたと伝えました。

動画に残しておけとはいわれなかったです

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    私も正直なところ、動画撮る余裕なんてないだろうと思ってます💦
    ただどこの情報見ても動画を撮った方が良いとあって、そんなの難しすぎる!無理でしょと思って🤔💦
    どんな状態だったか口頭で説明できれば大丈夫そうですよね💦

    • 3月8日
しょうママ

初め動画とりながら時間みて、おさまりそうになかったら動画やめて電話!って感じでした😭
ながーく動画撮っても結局は一部分しか見られなかったです。

行ってる小児科が、ネットに書かれたりしてる「5分経ってもおさまらなかったら」は、気にせずすぐに呼んでねって言ってました😂

  • ママリ

    ママリ

    やはり動画撮りながら時間測って後で電話するって流れですね🤔💦

    熱性痙攣を目の当たりにしたら5分なんて待ってられないですよね💦
    私も5分なんて言わず、動画撮ったらすぐ電話しようと思います💦

    • 3月8日