※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

公務員で育休2年目の手当延長を忘れてしまい、ショックで悲しくて悔しい気持ちです。友人は当たり前のように手続きしてくれたのに、自分は教えてもらえなかった。

前にも相談したんですが、悲しくて悔しくて、聞いてください😭
公務員なんですが、育休2年目の手当延長をしていませんでした。
1人目の時、事務に一歳になった時に扶養に入るよう言われました。
2人目の時、事務がかわり、手当延長の話を聞きましたが、もう期限が間に合わなくて、延長できませんでした。

公務員のママ友に聞いたら当たり前のように事務がしてくれたと言っていて、なんで自分は教えてもらえなかったんだろうと泣きそうです。
2年目は無給が当然だと思っていました。
ショックで涙が出てきます。😢

コメント

はじめてのママリ🔰

所属によってかなり対応が違うんですよね…🥺
そのママ友さんは同じ自治体ですか!?😭

私のところはもともと育休を1年以上取ってる場合は手当も延長不可です。
なので無給は当然だという認識です。
でも中には手続きしたらオッケーな緩いところや、むしろ勧めてくれるところもあるんですよね…🫠
不公平だなと思いますが…

制度として本来は1年ですし、育休長く取る予定なのに手当延長するのはグレーだと捉える人もいます。
こればかりは、自分は正しい使い方してると胸張って過ごすしかないですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    業種は違いますが、同じ市です😭

    不公平ですよね💦
    正しいのは分かってるんですが、周りは当たり前のようにもらっていたのに、何故自分は知らなかったのか、、
    事務の人にもモヤモヤしますが、もっと調べたり聞いたりしておけば良かったと後悔です😢

    さっきちょっと泣いてしまい、子供に慰められました😭

    • 3月8日
Mimi

延長可能のは知っているし、職場も自治体も可能ですが、自分の罪悪感から申請しない方向で考えてます😅

ちょうど先週末に育休手当厳格化のニュースでましたし、来年4月からなんで今はギリギリ可能でしょうけど後々言われても怖いなとビビリの私は思ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    厳格化するんですね!知りませんでした💦
    もったいなかったと後悔するより、正しいことをしていると思った方がいいですよね!
    延長してもらってる人はやっぱりうらやましいので、ちゃんと厳格化してほしいです🥹笑

    • 4月2日
  • Mimi

    Mimi

    もったいないという気持ちわかりますよ〜🥺
    私もしないことにしたものの期日が来るまでもったいないかなぁなんて揺らぎますもん😅
    ただうちは夫に私の性格上やめときなって言われてるので耐えれてます😂

    育休手当の厳格化よかったら検索してみてください🥹

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    見ましたー!ありがとうございます😭
    当然のようにやってる方もいますが、やっぱり不正受給なんだなと思いました🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日