コメント
ぴーちゃん
ベビーマッサージをやってあげるとかなり心が落ち着きますよ!
市販でも本出てます☆
大きい子でも裸にしてオイルたっぷりで童謡とか歌いながらやると楽しそうです😄
はじめてのママリ🔰
回答になっていなくてごめんなさい💦
私の感覚ですが、3歳の誕生月あたりだと、まだイヤイヤ期から抜け出せていないのかなと思ったりします。。
妹が産まれて赤ちゃん返りもあるんだと思います😂特に手のかかるタイプというわけでなく、この頃は仕方ないんだと思いますよ💦💦
大変でしょうが、「わかった」「ありがとう」「大好き」とか娘さんにとってポジティブな言葉を使いながら、接してあげてください✨✨
-
ゆほま
生まれたその日に「この子大変だよ」と産科医に言われ・・・ムッとしてあまり気にしていなかったのですが、育てていても周りに言われ・・・
遂には、小児科医に漢方を勧められたくらいです(TT)
イヤイヤ期、赤ちゃん返りももちろんあるのですが・・・
発達障害でもなさそうなのですが・・・
次女を産むまでは子どもってこんなもんだとしか思ってなかった部分が目に付くというか(TT)
でも発達障害は否定され、周りには手のかかるタイプといわれ、、、
育て方がよく分からなくなってて・・・
ずーっとポジティブに伝えてきて、怒鳴らず、感情的にならず淡々とやってきたのですが
それでも上手くいかなくなってしまって
今日初めて感情的になってしまって、、、- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
産まれた様子でそんな事までわかるとは、さすが産科医ですね^^;
それでも、3才まで感情的に怒ったりせず、育ててこられたなんて、凄いぢゃないですか😆✨
恥ずかしながら、私は数えきれないです😅😅
我が家の話をしますと、息子がとにかく活発で、手を離せば走り出してしまうような子でした。イヤイヤ期の頃は何をいってもダメで、お店の床に寝転んで泣きわめくみたいな事も、もちろん経験しました😅
同年齢の子と遊ばせれば、1番騒がしく迷惑をかけるタイプです😓(←これは今もかも💦)
本当に何を考えてるかわからなくて、発達障害や、他にも何か問題のある子なんではないかと、調べたりもしました。
それでも、最近はこちらの話を理解し、だいぶ落ち着いてきています^ ^
今は下の子も小さいですし、大変ですよね💦何か指標となるものを見つけたい気持ちもよくわかります😂
でも、発達障害などではない子ということは、きっと解決策は下の子が1才を過ぎて、今よりも手がかからなくなる事。
そして、上の子のイヤイヤ期&赤ちゃん返りが終わる事かと思います。
ほんっとに大変だと思いますが、辛い育児トンネルは、後半に差し掛かっていると思います!あと少しですよ👍🏻✨✨- 3月21日
-
ゆほま
産科医のいう事は全然気にしてなかったのですが、次女が生まれて初めて納得してしまったというか・・・
子どもってこんなに寝るのかと次女を産んだ日に思いました😅
発達が遅れ始めたころから療育のような未満児向けの教室を紹介され、そこで指導されていたからかなと思います・・・そうじゃなければとっっっくにキレてました😅
お店の中で寝そべり大泣き、そこから1時間の癇癪タイム・・・となるのでその時期がすぎるまでは買い物は生協か旦那に頼むか、旦那と娘と来るまで待っててもらってたりしてました😅
発達が遅めなこともあり、三月生まれなこともあり、同級生と遊ぶとお世話されまくってます😅
身体的発達は遅れが感じられるのですが、内面はそんなに感じていなくて・・・こちらが淡々としていたら受け答えも聞き分けもだいぶいいので。ただ最近は嘘や隠し事が多いのが悩みで。
うちの子だからなのか、3歳児だからなのか・・・なんとなく知りたくなって。
年相応だと安心するんですよね。
下の子は・・・上の子が手がかかりすぎててたせいか、全く手がかかってる感覚がなく😅
姉妹揃ってる時は気が抜けてしまうほど仲良くしてくれてて。
なのでそこからの急な理由の分からない癇癪とか、奇声がきつくて⤵︎⤵︎⤵︎指標がほしいがしっくりきました。そうなのかもしれません。- 3月21日
はじめてのママリ🔰
下の子は、産まれる前から騒がしい環境なので、よく寝る子多いですよね😊✨
たしかに、早生まれだからもありそうですね!
比べるのは、同年齢の子より、1つ下の年齢と比べる位で丁度いいのではないでしょうか?これは成長が進むにつれて、同年齢の子との差はどんどん縮まっていくので、安心してくださいね✨
内面も大丈夫のようですし♡
わが家は、先日3才検診に行きましたが、3才とは。4才とは。5才とは、こんなことができて、こんな事ができるようになるよっていう冊子を小さいものですが貰いました!
もし心配であれば、行政に相談してみてると、何か参考になるもの貰えるかもしれませんよ😊
何かこう、スッと納得できるようなものに出逢えるといいですね😊✨
-
ゆほま
産まれる前から騒がしい。なるほど(笑)
長女は3ヶ月まで連続1時間寝たことなく、癇癪持ちだったので、赤ちゃんってこんなに寝なくてずーっと泣いてるのか(TT)と思ってたので、本当に大違いで(笑)
そうです!!!そんな感じの
3歳とは何なのか
4歳、5歳とは・・・
こども園では入学までの練習と言われましたが
家庭ではどう過ごしたらいいのか
予習をしておきたいというか。
行政はうちは何もくれなくて(TT)
先日3歳検診もありましたが特に何もなくて(TT)
育児相談になってしまってすいません😅- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
私が意図しない回答したので気にしないでください💦
むしろ、少しでも私の経験がいかされるのであれば、嬉しいくらいです😊✨
内容は違うかもしれませんが、実はうちも3才検診の時に、息子が嘘をつくと相談しました😅
私の所では、保健師さんがある程度担当になっているんですが、元々息子の担当だった方は、話を聞いてくれるだけで何も参考になる情報をくれない方でした😓
何回か見送りましたが、話しても悩みが消えず帰りはいつも悶々としていて。。せっかく時間を割くのだからと、担当を変えてもらった経緯があります😅
今回担当してくれた方とは、長々と話し込んでしまい、私以上に息子の事を見抜いているというか、真意をついた言葉をかけてもらい、つい泣いてしまいました🤧
行政といっても、相手は人!
合う合わないはやっぱりあります😅
自分の育児方針と合う方というと、難しいかもしれませんが、言葉のニュアンスとか話し方、方向性が合っている人を選び頼っていくのは、今後育児をしていく上で必要かもしれません💦
私たちだって、ママになったばかりの初心者ですよ😂
2人の子どもを育て始めたばかりの初心者です💦
わからないのは当然で、それを支えるのが行政であり、こども園です。
行政の何もしてくれない人ではなく、何かしてくれる行政の人はいないですかね😅⁉- 3月22日
-
ゆほま
今、こども園不審→こども園の担当の行政の人不審→保健師不審と続いてて(TT)
今の未満児園の園長は相談できるのですがそれもあとわずかで・・・
もうダメかなと思って引越しを考えていたところです。
小さな町なのであまり代わりの人もいなくって。
1人だけ、みなまで言わなくとも分かってくれる人はいるのですが、今長期出張中だそうで。
嘘もつきますね。
数ヶ月前から何がほんとなのかよく分からないです(TT)
それも月齢的なものなのか、精神の問題なのかと育児書的なものが読みたかったんですよね。
本当は書店に行きたいのですが入園準備も終わらなくて(TT)- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに不審だらけだと大変そうですね😅
ちなみに、子どもが嘘をつくのは、優しい証拠みたいですよ😊✨
こう言ったらママ喜んでくれるかななんて、的は外れているかもしれませんが、不器用なりに試しているらしいです😓
そしてイライラするのは、よいお母さんの証拠👍🏻✨
なんだか話しているうちに、私も育児書読みたくなってきました。笑
上の子の入園もうすぐですし、お互い頑張りましょう😊✨- 3月22日
ゆほま
なかなか時間をかけてあげられないのも良くないのかもしれないですね⤵︎⤵︎⤵︎
ぴーちゃん
下の子に手がとられると、上の子のワガママが爆発するのは、子どもとして当たり前のことです!
小さい子はまだ自分だけで生きていけないので、なんとか注目してもらおうと必死なんですよ…
上の子との二人の時間を増やしてあげるといいと思います!
うちはワンオペだし周りに頼れる人がいないですが、上の子との時間を少しでも多く作っていたおかげで赤ちゃん返りもなかったしイヤイヤも落ち着いてます!
ゆほま
うちもワンオペで周りもいなくて、下の子は極力後回しなのですが(TT)
ワガママ言わない訳では無いですが年齢相応と思っていて、困ってないし
イヤイヤ期で辛いわけでもないんです・・・
赤ちゃん返りも激しいものは記憶にないです。
おしゃべりも楽しいです。
今日まで1度も感情的になってしまったこともありませんでした。
今日はアイスが食べたいと40分癇癪で、その間私の声かけ一切通じませんでした。
泣き止んでからはアイスを忘れて遊んでました。
昔から手のかかるタイプで2歳からは相談機関も多々あり、年齢相応のイヤイヤ期などはその都度学びに行ってました。
次女が生まれるまで子どもってこんなもんだとしか思ってなくて違いに驚きつつ比較せず生活してます。
昔から癇癪持ちだったり、夜泣きが未だに何度もあったり、医師から漢方などを勧められたくらいのレベルです。
念のために発達系も一度見てもらいましたが、特に今引っかかるところもなく・・・
基礎から見直そうかと思っていい育児書でもないかなと思って質問しました。
ぴーちゃん
保育士してます。
育児書ってあくまで平均的成長について書いているので、それを読んで比較しちゃうともっと辛くなると思います💦
それなら、育児のことをリアルに書いてる漫画とか読んで、あーうちもそうだ!頑張ろう!って思える方が、読んで気が楽になります😄
それだとたまご絵日記とか好きですね!
ゆほま
歩き始めも二歳近くてゼロ歳からのものですでに平均成長の本を読んで辛くなるのはいい意味で乗り越えてて😅とっくに本との遅れなんて辛くはないです。下の子もまだ寝返りもお座りもしないので。うちは遅めみたいです。
これからどういう発達を遂げていくのか知りたいのもありますし
2歳までのもので物足りなさというか、今ある本はこういう時期は過ぎたなと感じられるようになったので新しいものがほしかったんです。ああ今ここら辺なんだなぁと思えるので。昔より差がなくて落ち着けます。
リアルなものの方がつらくて、あるある~ってよりは、こんなのまだ序の口じゃん。って思っちゃいます。
月齢部分は読み飛ばせるので、育児の基礎というか、3歳児ってこんなもんだよ。と淡々と書いてあるようなのが読みたかったです。