※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夜ご飯のタイミングについて相談です。4月からフルタイムで働く予定で、子供が待てない食い意地のため、夜ご飯をいつ作ればいいか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

夜ご飯を作るタイミングについてです!
4月から仕事復帰でフルで働きます😇
朝は7時半前に出て夜はよくて18時過ぎに帰ってきます🙃
子供は食い意地がすごくてご飯作り始めたら待てないタイプです笑
冷凍を温める時間もくれないほどです笑
今はお昼寝の時間に作ったりできますが復帰してからだといつ作ればいいん?ってなってます😵‍💫
みなさんならどうしますか🥺

コメント

Chan♡

バナナとか小さいおにぎりとかをストックして、それ食べて待ってもらってます!

  • Chan♡

    Chan♡

    出来上がったご飯を順にテーブルに出していくので、子どもたちからしたら順番バラバラなコース料理みたいになってます(笑)

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コース料理!いいですね!!
    それなら大人しく待てそうです🤭
    ありがとうございます🩵

    • 3月8日
ぽろママ

夕飯を作っている間は泣いてます😂
少しも泣かせたくないなら、果物とか豆腐とか、すぐ出せるものを用意して自分で食べてもらっている間にチャチャっと作るといいのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アパートだから近隣の方の目が気になってギャン泣きは避けたいです😂😂
    果物作戦やってみます🍌
    ありがとうございます!🩵

    • 3月8日
sママ

朝早めに起きてご飯はすべて作っておく→帰ってきたらバナナで持たせておく→ご飯温めるでやってたので4月からもそうします🙆‍♀️
私も同じく7時半前に家を出て18時過ぎに帰ってきてました!

  • sママ

    sママ

    他の家事も朝済ませていたので帰ってきてから楽でしたよ!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝かなー?とは思ってました🥹
    ただチンしたら肉とか固くなる、、?とかって余計なこと考えてしまって😂
    でもわたしも後から楽したいタイプだから朝にしてしまうのが合ってそうな気もします🥺

    • 3月8日
  • sママ

    sママ

    全然固くなったりしないですよ!
    我が家は人数多くて家事の量がすごいので末っ子の産休入るまでは毎日4時半起きしてやってました🤣

    • 3月8日
♡♡

7時前に出発、18時帰宅です🙋‍♀️

帰宅したらチンするだけの状態にして作り置きしてます🙆‍♀️
以前は途中でおにぎりやバナナを食べさせていたのですが、食べると夕飯食べなくなるので..😭