
義母からの連絡が続き、ストレスを感じています。育児に集中したいので、連絡や写真のやり取りを控えてほしいです。
義母ですが、
出産後すぐに連絡をくれ、早く孫に会いたいですと連絡が来ました😓
その後入院中も、〇〇(娘)は元気ですか?会いたいです。随時写真くださいとラインがきました。
退院したと連絡した際も、
ライン、写真待ってます。といわれて、
手作りの帽子をいただたきお礼のラインをした際も、
ライン、写真待ってます。と事あるごとに
ライン、写真くださいと言われてかなりストレスになってきてしまいました😓
義母は旦那にも写真を送ってと言ってるそうで
私が旦那に送った写真は義母に送っていい?と旦那にきかれて
いいよと言ったので、旦那から写真が送られているはずなのに私にも言ってきます😢
しまいには、旦那が送った写真の娘で気になることがあったそうで、それについて、
どの写真のことを言っているかもわからないのに、
私に「湿疹ですか?可哀想ですね」とラインが来ました。
また「この前は時間がなかったから今度はしっかり子守するからまたきて、手伝います」と私に直接連絡が来てかなりストレスになっています。
そしてまた、「また連絡します。ラインと写真待ってます。」と連絡がきました。
私自身初めての育児で大変な中そこまで気が回らなく、
はっきり言ってもうやめてほしいです😭
かなり長くなりましたが、読んでいただいた方ありがとうございます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私の義母が酷すぎてぜんぜんマシに見えます笑
かなり孫の事が好きなんでしょうね😅
でも、育児で大変な中写真写真いわれたら、ストレスですよね😭でもやめてとも言えないですよね😰
こっちの気持ちも、考えて言えって思いますほんとに
毎日お疲れ様です🥹

はじめてのママリ🔰
読んでいるだけでストレスでした😇
忙しいふりをしてLINEは未読スルー、既読スルーでいいと思いますよ。
数日後にまとめて「初めての子育てで疲れが溜まりなかなかLINE返信できずすみません」くらいに送っておけばいいと思います💦
見たらストレスが溜るので、見ないという選択肢もありだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
長い文章読んでいただきありがとうございます😭
今度きたら既読スルーしようと思います😢
ありがとうございます🥺- 3月8日

ママリ
うちも上の子が生まれたとき、下の子が孫の中では唯一の男の子だったこともあり、頻繁にラインとかお手伝い連絡きてましたが、はーい\(^o^)/って感じで答えて終わってました🤣
産後ガルガルだったこともあり、そのときはストレス半端なかったですが、徐々にフェードアウトしてました🥹
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😔
私も逆に唯一の女の子で旦那も男兄弟なので尚更連絡が来ているのかもしれません😓
次は、うちはお宮参り早めにやりますと言われ張り切っていてかなりストレスです😢
徐々にフェードアウトしていこうと思います...
ありがとうございました😊- 3月8日

退会ユーザー
呪文のように聞こえますね💦
旦那さんに言って対応してもらうのは難しいですか?可哀想って言われたほうが可哀想だよ、と旦那さんにぶつかるしかないですね!
写真写真うるさいのでスルーしたり旦那さんに今そんな余裕がないよと伝えてもらうのいいかも知れません。
-
はじめてのママリ🔰
呪文に取り憑かれてます...😢笑
なんの写真を送っているのかわからないけど湿疹はできてないよと旦那には伝えましたがまだまだ怒りは収まりません😟‼︎笑
旦那には、どうしたらいいか聞いたら
たまに写真送ってあげてと言われて、なぜ?と言いました😂笑
旦那にもしっかり伝える必要がありそうです😔
コメントありがとうございました✨- 3月8日

あやか
毎日育児お疲れ様です!
私も義母からのLINEがかなりストレスでした😂
義母は知的障害があるので誤字脱字まみれ、全部ひらがなと中々イライラするLINEで、妊娠してない時は毎日おはようLINEとおやすみなさいLINEがきてました😇
私がブチ切れたのは出産して退院直後、「育児をしながらゆっくり過ごしてね」ってLINEがきた時で、旦那に「育児してるのにゆっくり過ごせるわけないだろ!もうLINE送ってくるなって言って!!」と怒鳴りました(笑)そこからは1通もLINE来てません!
旦那さんを通して、育児が大変でLINEに気が回らないからメッセージ送ってくるなって言ってもらった方がいいと思います!通知オフにしてもいいと思いますよ!私は義母だけ通知オフにしてたまに無視してました😂
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ毎日お疲れ様です☺️
ラインかなりストレスになりますよね...💦
育児しながらなんてゆっくり過ごせない‼︎その気持ちとてもわかります😟
私も、退院後「もっと強くならないとね」とラインがきて
私が弱いってか!頑張ってないように見えてるみたいだね☺️これ以上何を?と旦那と喧嘩しました😂笑
次ラインがきたら、
もうやめてほしいと旦那に伝えてみます😢
アドバイスありがとうございます😭✨- 3月8日

みゆぽん
ほんとに呪いの呪文みたいです😇
写真ノイローゼになりそう…💦
産まれたばかりで自身の体も大変なのに他人のことまで気を遣うなんて不可能ですよね😇てかそっちが気を遣う立場だよ🥲
もうやってたらあれですがアプリのみてねとか使うのはどうですかね🙄
うちそれぞれ送るのめんどくさすぎてみてねに入れてます。
ただそれもめんどくさいのでたまにまとめてしか入れませんが😅
-
はじめてのママリ🔰
取り憑かれてます...😔笑
ほっといてーって思います😢
みてねもやっぱり大変なんですね💦
ちなみに、産後2日の入院中に義母から旦那へ私にみてねをやるように指示がありました😇
旦那に言われましたが、
忙しくて今はできないと伝えたところ、写真くださいって騒いでるのかもしれません😔
コメントありがとうございました✨- 3月8日

空色のーと
うわぁ…これはキツいです😱
想像しただけで義母嫌いになりそう💦
旦那さんから、奥さんも疲れてるからLINEは送らないで、自分が対応するから、としっかりしてもらいましょ💦
-
はじめてのママリ🔰
もともと義母苦手なのに、このままだと嫌いになってしまいそうです😔
次ラインが来たら、もうやめてほしいと旦那に伝えてみます😢
ストレス発散になりました‼︎ありがとうございます😊- 3月8日

はじめてのママリ🔰
イライラしますね!
無視しとけば大丈夫です!
たまーに旦那が写真送ればいいんです!笑
私も義親達に同じような事言われてますが、ほぼ無視です🙌
ママ友に毎日写真送ってと言われて、今4歳ですが、毎日写真送ってる人います🤣🤣🤣
出産した時、病室で毎日写真送ってねと義母に言われたらしいです😂地獄ですよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり無視が一番楽ですよね😢
私も次来た時は無視します😓
毎日...‼︎かなりプレッシャーになりますね😓そうならないためにも無視します‼︎笑- 3月8日

なの
それはうざい。ラインをする度に写真を要求💦
写真を見て指摘、口を出す。ストレスになります。
今は初めての育児、義母にいらんアドバイスしてほしくないし、言われたく内です。
何かあれば連絡をしますので初めての育児、暖かく見守ってくださいにします。
旦那さんに話をします。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます😢
次また来たら旦那に伝えてみようと思います😔
アドバイスありがとうございます😊✨- 3月8日

退会ユーザー
すいません、まんま私の産後の時の話すぎて共感しかないです😭私のことかと思ったくらいです!
ラインも毎日来て写真と動画の催促、送ったらかわいいねじゃなくて違うところみてこれ何?ここ可哀想とか言われてむかついて送るのやめたら旦那が全部送ってて旦那に指摘、旦那も一緒になって心配してきて本当に嫌でした😭湿疹のことも同じように指摘されてうるさい!って思いました😅うざくなってスタンプで返したら前と態度違う、嫌われたと旦那に言っててなんで産後忙しいのに義母に気を遣ってないといけないんだよって思って更に無理になりました😅嫌われるような行動とらなきゃいいのに
-
はじめてのママリ🔰
共感していただいてストレス発散できます😢ありがとうございます😭
わかります、私も共感します‼︎😢
本当その通りです😔
お互いストレスをあまり溜めないよう育児していきましょうね😢
本当に毎日お疲れ様です...✨- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ママリさんの義母さんも酷いんですね😢
孫の事が好き+暇+私が里帰りしていて面白くないが揃ってこの態度です😔
こちらこそ毎日お疲れ様です☺️
長々とした文章読んでいただきありがとうございました‼︎
かなりストレス発散になりました✨