※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

11ヶ月の子供が模倣や指さしをできず、焦っています。他の子供はできるようになっているのに、自分の子供ができないと不安です。どうやったら子供が成長してできるようになるのか、焦りや苦しさを感じています。

11ヶ月になってしまいました
模倣、指さしができません

大変焦っています。
先月上旬までパチパチ一緒に?たまたま?出来てた気がしましたが やらなくなりました😭
パチパチできたからバイバイやはーいなどもできるようになるのかと思いきや一切やらない。

同じ月齢の子がインスタにいて、発達スピードが似ていたのですが模倣なかなかやらないなあって言ってたのに1-2週間の間に模倣、指さし出来てるみたいで…

うちの子できない子だったらどうしようって。
毎日苦しくなります。

焦ってたママさんいますか?
どうやったら出来るようになるんでしょう… 毎日私が焦りまくり息子にはいらいら辛く当たっちゃう時あるし、、、すごいマイペースって夫や実母も言っていて、うちの子もしかしたら、、、どうしようってずっと悩んでます。

どのくらいで出来るようになりましたか?焦って苦しくなかったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは指差しやハーイ、パチパチは1歳になってから急に一気に出来るようになりましたよ!
ちなみにハイハイも1歳になる1週間くらい前で、それまでずり這いでした笑
まだ立っちも歩くのもできません😂
月例近い子友達にたくさん居ますがもうみんな公園で走り回ってます笑
でも一生できないわけじゃないし
それぞれのペースなので気にしたことないです😊