![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本末転倒な回答かもですけど、そろそろ昼寝なしでおかしくない時期なので、無理に寝せようとかどうしたらスムーズに…とは思わないかも😂
![3kidsma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma
うちもお家にいる時はお昼寝しません。
でも、朝早く起こした時は寝ちゃう時あります。
いつもより早く起こすのはどうですか?(30分~1時間)
1人時間ないのは辛いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
やってるんですが、効果無しで😭
下の子がいるから外で思いっきり遊べば寝てくれるんですがそれができないのがキツイです😭
みんな、トントンとかやってるのかなぁ?と思ったので聞いてみました💦- 3月8日
-
3kidsma
うちは、眠ければ寝かせるって感じです💦
眠くなければ一緒に横にもなってくれないので、トントンどころじゃないし、寝ないとイライラしちゃうので。
寝そうだったけど上の子達が帰ってきて起きちゃったり、、とかよくあります💦- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちは始めに横になったとおもったら立ってうろうろしだし、寝るのか寝んのかどっちやねん!ってイライラしながら待ってるとコテっと寝る時もあるので本当読めないんですよ😭😭😭
ねんねするって言うから寝室に移動しても寝ない時もあるし、もーーって感じです😭- 3月8日
![あちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちこ
うちはまだ昼寝入りそうなんで2時間ほど寝てますね!まだ体力がそこまでないみたいです。でも寝ない時もありますが、、笑
私は寝るよーと言って布団に入ってそっからは上にのっかってきても何されても無視です。子供は眠たくないと1人でおもちゃで遊んだりしてますが、危険なもの置いてないのでわたしはウトウト寝てます😁寝るよーと声かけてあとは無視ですね、別に遊んでてもよしとしてます。わたしは疲れてるので横になりたいし、こっそり携帯触ったりしてます。しばらく遊んだあとに眠たくなって、布団に入ってきて寝ることもありますよ😁ママの休憩時間必須です😂
-
はじめてのママリ🔰
うちはお昼寝の場所が2階にあるから降りてっちゃうんですよね😭
でもまさに確かに寝なくても私が隣で横にならせてもらうだけで少しは休めるからその時間は無駄じゃないなとさっき思ってました笑- 3月8日
-
あちこ
1日の中で干渉し合わない時間ないとこっちの気が狂いますww1階で寝るか、心配ならベビーモニターおいて見ながら2階でママはゆっくりするとかですね🤣昼寝してくれたらラッキーくらいな感じで基本昼寝するよーと言って無視でママはこっそり好きなように過ごすでいいと思います🫶
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
本当今まさに気が狂って涙出てます笑笑
ベビーモニター持ってるからもうそれでやってみようかな…キッチンにはいかないようにゲートもあるし…
てか、うちも2歳4ヶ月と3ヶ月の兄弟ママです😂
似てますね♡- 3月8日
-
あちこ
ぜひやってみてください!月齢ほぼ同じですねー😙👌二人いると大変ですよね🤣一日中2歳児の相手をまともにしてたらほんっっとに病みますし、イライラしますし🤣私は13時ごろに寝るよーと言って16時まで携帯触るか、寝てるかですねw子供が寝てるときはテレビみておかし食べたりしてるときもありますw子供が遊んでるときは布団に転がってますが、子供が上にのってきたりしても絶対相手はしません、無視ですw16時になったら電気つけて、ごはん作ったりしてます!最悪17時ごろ起きてくれたらそれでいいかなーって感じなので、家事したりしてると音で起きてきます☺️休憩しましょ!でないとやってられませんw
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんっっと病みます!!可愛いんですけどね…🥹
明日から夫もいるし試してみますー!
ありがとうございます😭- 3月8日
はじめてのママリ🔰
まぁ、そうなんですけどね😂😂😂
一時保育始めるからお昼寝時間があるみたいだし、下の子も産まれて1人時間皆無なのでつい思っちゃいます😅