![なp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手稲渓仁会病院で妊娠糖尿病の治療を受けた方への質問です。入院や治療方法について教えてください。
妊娠糖尿病で渓仁会病院で出産された方いますか?
27w初マタ妊婦です。
今回、今まで通ってた産院での糖負荷試験でひっかかり、
手稲渓仁会病院への転院を余儀なくされました。
妊娠糖尿病で調べると、入院が必須、だったり
インスリン療法や分食の提示をされるとみます。
まだ産休に入っていないため仕事もしているので
入院もできないし、分食も難しい状況です。
もし渓仁会病院で妊娠糖尿病の治療をされた方
いましたら、教えて欲しいです。
・入院は必須ですか?拒否できますか?
・インスリンや分食が難しい場合、食事療法のみで
対応してくれますか?
今まで総合病院に良い印象がなく、スタッフの方も
どんな方がいるのか不安です。。。
(今までの産院はみなさん優しい方だったので尚更、、)
もし同じ境遇の方いらっしゃいましたら
教えていただけると助かります。
- なp(生後8ヶ月)
コメント
![ぴあーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあーぬ
病院も違うし、妊娠糖尿病ではなく、糖尿病合併妊娠ですが…
3人とも、外来でインスリンの指導や、栄養指導をやってもらいました。
入院の話は全く出ずだったので、ケースバイケースなのではないかと思います!
私の周りで妊娠糖尿病の人は、インスリン注射してない人の方が多かったですよ〜!
私は3人とも総合病院で出産していますが、小児科、新生児が、麻酔科、産科、それぞれ専門の先生がしっかり診てくれる安心感がありますよ!
個人の産院も見ていて素敵だな〜と思う面もありましたが、複数の先生で専門的に診てくれる安心感は絶大でした😄
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
渓仁会で妊娠糖尿病でも通院してました!
入院しませんでしたよ😊
私は数値が悪くて結局インスリンと分食のダブルでした…
糖尿病で通ってた先生はサバサバしてましたが、話しやすくて私は嫌じゃなかったです😊
-
なp
コメントありがとうございます!
あ、そうなんですね!同じ境遇の方がいて嬉しいです。
数値にもよるんですね....
実はどのくらいの値で負荷試験ひっかかったかまだ聞けていないのでどのくらい悪いのかがわからないので、悪かったらそうなるんですね....
でも入院がないのは助かります!
サバサバ系私も嫌いじゃないです!笑
教えていただいてありがとうございます💕👏- 3月9日
-
あーママ
確か、糖尿病の方通院してから教えてもらったような…仕事してるから分食やインスリン難しいこと伝えたらいいと思います( *´꒳`* )いつ行っても混んでるので少し時間かかるの覚悟で行ってください( Ꙭ)!
話しやすい先生でしたし、不安なことはなんでも聞いてましたよ(* 'ᵕ' )☆- 3月9日
-
なp
やっぱり時間はかかるんですね!😂
総合病院だから待ち時間も長いのかな〜とは薄々思ってました笑
それなら安心です!
色々自分の状況伝えて相談してみたいと思います!ありがとうございます🙏💓- 3月10日
-
あーママ
かかります😂待ち時間の暇つぶし持っていった方がいいです( Ꙭ)!
どこまで希望通るかわかりませんが、話してみてください(*^^*)- 3月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
渓仁会ではないですが、産婦人科での勤務経験があります。
何点かにもよるかと思いますが、インスリンは食事療法や分食をしても血糖コントロールがつかない場合に導入になります。
血糖が安定し、胎児の状態や切迫兆候などないのなら入院はないと思います。栄養指導と代謝内科にかかる必要は出てくると思います
入院は必ずではありません。ただ、お仕事の調整が大変なことは分かりますが、入院が必要になったら
それは赤ちゃんのためにも入院してほしいなと思います。
食事療法のみでは限界があることもあります。
非妊娠時の糖尿病と違い、糖質制限は極端に行うと胎児への大事な栄養(糖)が不足してしまうので緩やかに行うことが多いです。なので、どおしてもそれだけでは血糖コントロールが難しくて分食やそれでもうまくいかないならインスリンとなっていきます。
ベビーチーズとか、ビスコなどをこそっと食べれそうなものを食べてたりする方もいます。
-
なp
コメントありがとうございます!
勤務経験者さんのお話が聞けて嬉しいです。
赤ちゃんのため、とはいえ職場も人が足りず急には休めない状況なのでなかなか入院となると躊躇ってしまいます....😓
ビスコもいいんですね!
チーズは聞いたことあったんですがビスコもいいのは初めて知りました✨
まずはいまの血糖が今後の治療方針決定につながってくるってことですね....結果を聞いて先生と相談してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました🙏✨- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
栄養相談が組まれると思います。
職場でも取り入れやすい食事療法について相談したらいろんなアイディアくれると思いますよ❤️- 3月9日
-
なp
なるほど!自分では考えつかないようなアドバイスとかもらえるかもしれないですね。
そしたらなんとか頑張れるかも....😭✨
ありがとうございます!💕- 3月10日
![あおかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおかい
糖尿病とかはなかったですが
切迫早産で渓仁会に搬送され出産しました
助産師、看護師、ドクター
みんな優しくていい人ばっかりでした💡
わたしも総合病院ってドライなイメージでしたが
クリニックのようなアットホーム感はありませんが 食事も美味しくて産後自由に活動してました笑
-
なp
コメントありがとうございます!
切迫早産!それは大変でしたね😱
そうなんですね!
食事も自分が昔入院してた総合病院は激まずで食べれるもんじゃなかったのでそんなイメージでした。。。笑
食事は他の科と同じ病院食なんでしょうか?🤔
あおかいさんはちなみに大部屋でしたか?
私は昔大部屋で入院したときすごい話しかけられて(周りの年齢層が高めだったこともあるんですが)気を遣いまくってストレスだったのでそこもあんまり良い印象をもてなくて.....- 3月9日
-
あおかい
ご飯は病院食でしたが
授乳食でなかなかのボリュームで味もしっかりありました🍚
お祝い膳もちゃんと出て多すぎて残しました😂😂
部屋は大部屋出したが
みんなそれぞれカーテン閉めて
話しかけたりはなかったですねー🤔
総合病院だから、入院中4日間のあいだでけっこう入れ替わりがありましたが、
部屋の中と話したりはしませんでした!
部屋の入口に洗面コーナーがあって、譲り合いがあったくらいです(笑)- 3月9日
-
なp
そうなんですね!ボリュームあるイメージなかったので意外でした🤣
お祝膳もあるんですね!それは嬉しいです☺️💓
あ、それならまだ大丈夫かもしれません...!笑
なんか前の入院時はみんなカーテンあけて当たり前みたいな感じでそこで昼間は談笑って感じだったのでそういうのはちょっと....とか思ってました。
洗面コーナーの使用のときは少し気まずそうですが、それ以外はそこまで気にしないで過ごせそうですね!
教えていただいてありがとうございます👏💓- 3月10日
![かりめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりめろ
糖尿病ではないですが、手稲渓仁会病院で4月に出産しました。
スタッフの方は優しいですが、忙しいとナースコールしてもきてくれないこともありました笑
私は個室を選びましたが、個室セット(ティッシュとかスリッパとか)くれるはずがくれなくて聞いてみると忘れてました〜と言われ、そのほかも色々と忘れられることが多かったです…
医者はすごく良い先生もいますが研修医ぽい医者(上の人に教えてもらいながら診察してた)は診察下手でエコーどこにいれてんの?って感じでいれるあな2回も間違われてその後無理やりエコー力づくでいれられて痛かったです…診察2回もその人にあたってしまい、最悪でした…
なp
コメントありがとうございます!
なるほど...病院によるんですかね?
妊娠糖尿病だからといって、必ずしもインスリンが必要な訳ではないんですね!
それ聞いて少し安心しました.....。
たしかに専門的にみてくれるのは安心感ありますね!
そういう見方で総合病院をみたことがなかったので、今までずっとマイナスイメージでした😅
でもそう言ってくださって少し心が休まりました!
ありがとうございます☺️