※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しな
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘がイヤイヤ期で、メンタルの保ち方に悩んでいます。おもちゃや音楽で気を紛らわせるが、自分の気持ちを整理するのに時間がかかっています。

1歳4ヶ月の女の子、
最近イヤイヤが増えてきました。

成長が嬉しく思う反面、イヤイヤイヤイヤママイヤ!ってずっとされてると泣きそうになります😭
皆さんどうやってメンタル保ってますか?

一応他のおもちゃで気を逸らせたりとか、好きな音楽を流したり、他に興味が移ればイヤイヤはピタッと止まるのですが、自分が気持ちの整理つくまで子供より時間がかかってしまって…😞

コメント

はじめてのママり🔰

子どもと「なにがそんなに嫌な〜」と一緒に泣いてました😅
あの頃はメンタルヤバかったな…😓
子どもはケロッとしてても私が立ち直れていなくて、子どもと素直に向き合えなくなってました😑
そういう時は子どもといったん離れて(ユーチューブとかみせてた)私は家事に没頭してました。

  • しな

    しな

    一回だけ一緒に泣きました🤣
    やっぱり向き合えないですよねー💦
    子供のあの一瞬で気持ちの切り替えできるの凄すぎますよね😭💦
    私もそうします!✨️
    最近は星野源のPV好きですしそれ見せます😂

    • 3月8日
ぶどう

分かります!
二人ともイヤイヤ期長くて、中々意思疎通が難しいし…

私も上の方同様、子どもの安全を確認して、別の部屋でちょっと気持ちを落ち着かせたり、好きな音楽流しています。(今も時々あります。)

  • しな

    しな

    イヤイヤ期長いとしんどいですね💦
    音楽は心の安らぎっていいますからね(?)
    私も音楽なるべく流そうと思いました😢
    最近は星野源のPV好きみたいで見てますし、何故かアルジャーノンとか悲しそうなPVとかも好きなので…一緒に見ようかなって😅

    • 3月8日
なの

わけが分からないイヤイヤの時は動画撮ったりして客観的にみるようにしたりしました💦

  • しな

    しな

    今はなんとなく分かるくらいなので、イヤイヤ期本格的になったら撮って客観的に見て見ます😢
    ありがとうございます✨️

    • 3月8日
ニック

おつかれさまです☺️わが家の2人の子供も絶賛イヤイヤ期で長男は長い笑!!力も強くなってきました おむつ替えや坐薬をしようものなら両足ブンブン上下させてこちらは一回はダウン食らいます 私は夕飯作りの時後片付けを終えたあともキッチンに居座りカラオケしてます笑 子供は時間を決めてYouTubeを見てもらってチラチラ気にしながら歌い続けています笑 きっちり休む時間取ってます 5分になる時もあれば1時間も歌いまくったり 
女の子大変ですよね笑 子供さんによるだろうけど

  • しな

    しな

    どこもみんなイヤイヤ期🤣
    上の子は未だにイヤイヤ期ですか?😳
    私も覚悟しておかないと……笑
    今はYouTubeでぴーかーぶーをずーーーーっと踊ってくれてます笑
    ただ終わると急にイヤイヤぐずり始め…違う好きな動画になってもイヤイヤ、またぴーかーぶー。
    もう振り付けまでこっちも覚えちゃいました😇笑
    全身で踊ってくれてるからか、ほんのすこーーーーーしだけ楽になった気がします笑
    ほんの少しだけ😂

    • 6月14日
  • ニック

    ニック

    上の方は未だに!保育園から洗練受けまくって休みがちで家に長くいるとイヤイヤ復活します😅結局甘えてるんで 嫌いあっちいってイヤ言われてもママは大好き愛してるよって言ってダウン食らっても私からベタベタします ママすきやよ〜と返してくれたりママ嫌い!と言ったり😂典型的な形でイヤイヤするのでおかしくて笑ってあんたも大変やな!と言って流してます
     うちの下の子もピーカーブゥ大好きで踊ってますよ❣️下の子が産まれるとある程度大変な時期が過ぎればお姉さんお兄さんになってきますよ!今のうちですしねママを独り占め出来るの😭

    • 6月14日