※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまりママ
子育て・グッズ

女の子がつかまり立ちしている際に頭をぶつけてしまい、どう対処すればいいか悩んでいます。何かアドバイスがあれば教えてください。

女の子を育てています。皆さんに教えてもらいたいです。
最近つかまり立ちが出来るようになったのですが、一瞬の隙に頭から倒れて床やテーブルや棚の角にぶつけてタンコブだらけです。一応床にはマットやラグなど敷いているのですが、なぜか丁度ない所にぶつけます。(;o;)旦那の母親は角をオムツで巻いたりして見た目は気にしてられなかったと言っていたのですが、流石にオムツが勿体無いしどこからどの範囲までやればいいのかわからなくなりました。_:(´ཀ`」 ∠):
しっかり付きっきりで見てればいい話ですが、それも無理な話なので何かいい案があったり、こうしてましたなどありましたらお話しをお聞かせください!よろしくお願いします(*⁰▿⁰*)

コメント

まさこ

うちも最近つかまり立ちをたまにします💦
膝でたっておもちゃでぶつけてギャン泣きしてました💦
目が離せないので、家事は娘が寝てからしてます。
答えになっておらずすみません💦
あと、メルカリでヘッドギア見たことあります。

  • ひまりママ

    ひまりママ

    早速の返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
    家事中はもちろんですが、一緒に横にいて遊んでるのにちょっと目をはなしたとたん…ゴン‼︎うわーん‼︎ってなるので罪悪感でいっぱいです。Σ(゚д゚lll)ヘッドギア検索してみます!

    • 3月21日
  • まさこ

    まさこ

    わかります〜。うちもそばにいるのにゴツンとしていまいました💦
    行動範囲すごく広くないですか?!じっとしてないし、お昼寝もなかなかしなくなったし💦

    • 3月21日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    行動範囲はチャンと閉まってないドアも開けちゃうので、どこまででも行っちゃいますΣ(゚д゚lll)なので、お風呂場とかトイレはキッチリ閉めます!お昼寝も夜中も最近背中スイッチがあります。たまにエンドレスなので困ります。

    • 3月21日
  • まさこ

    まさこ

    うちも最近私を追いかけてどこまでもやって来てこんな所登れるの?!という所でも上がってます💦
    うちも最近抱っこちゃんで、抱っこしていたら寝てるのに置いたら起きます💦💦

    • 3月21日
2児のママ

西松屋で角をガードするテープ売ってますよ(^^)

  • ひまりママ

    ひまりママ

    返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
    そんなのが売ってるんですね!
    調べて見てきます!

    • 3月21日
はるゆきち

何故かジョイントマットを敷いてないフローリングに打つのよくやってました(ToT)
あとはやはり、ここにぶつかったらタンコブじゃ済まなそうな所にカバーを付けました(^^;
テーブルの角なども本当に鋭い所以外は保護してません💧
ですがお子さんがやんちゃで結構無茶する子なら出来るだけカバーを取り付けてあげた方が良いと思います(^^;

  • ひまりママ

    ひまりママ

    返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
    ありますよね、なんでそこ?って所で。
    済まなそうな所は具体的にどこにカバー付けました?部屋の仕切りの段差?溝?すら気になってしまいます。

    • 3月21日
ちぇるみー

うちも、マット以外のラグとかでよく頭打って泣いてます、、😂そーゆー時期なので
間に合わなかった時は仕方ないのであまり気にしてません!
その後、嘔吐やぐずりがないか気にする程度で!!

  • ひまりママ

    ひまりママ

    返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
    その後が大事ですもんね。派手にやってしまったときは十分反応など見ています。

    • 3月21日