※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エアコン
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんが夜中に起きるのは空腹が原因かもしれません。夜間授乳をやめたいが、食事が不安定なので待った方が良いでしょうか?

もう1歳になるところなのですが、夜中1〜2時間ごとに起きます。

3食十分に食べていないので、空腹で起きるのだと思います。
ご飯以外は何を出しても吐き戻されてしまうので、結局ご飯しか食べないのですが、それも飽きるようで結局食べる量はとても少ないです。
べーと口から出すのではなく、本当に吐きそうになるような感じでおぇっとされます。
まだカミカミも十分にできていません。

夜眠れないのが辛いので、夜間授乳をやめたいのですが、ご飯をしっかり食べられるようになってからの方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

同じ時期、うちの子も全くご飯食べずおっぱい大好きっ子でした😭😭
1歳3ヶ月で保育園に入って私も仕事が始まったので夜間授乳で寝不足がしんどく、旦那の休みに合わせて思い切って夜間授乳しました!(昼間は保育園やお出かけなどで気を紛らわせて断乳してました)

1週間ほどであっさりと断乳でき、そこからはご飯ばくばく食べます😂
保育園でも毎日おかわりしてます😂😂

  • エアコン

    エアコン

    やめたら食べてくれるパターンもあるんですね…!
    参考になります、ありがとうございます!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちも、上の方と同じで、断乳後にびっくりするくらいよく食べるしよく寝るようになりました!早く断乳すればよかったと思うほどに…😭

  • エアコン

    エアコン

    そうでしたか、やはりおっぱいをやめると悩みが一気に減りそうですね…!
    参考にします、ありがとうございます!

    • 3月8日