
厚生年金についての疑問です。医療業であれば厚生年金に加入できるか、歯科医院によって適用事業所が異なるか知りたいです。社労士さんに相談したいです。
歯科衛生士のパートで働いていますが厚生年金について質問です!
歯科医師国保は加入させて頂き厚生年金は加入条件から外れていますと言われ、国民年金に加入しています。
違う医院で同じ条件で働いている衛生士の友人は厚生年金に加入していると言っていたので自分でもいろいろ調べて見たのですが
「会社が特定適用事業所又は任意特定適用事業所であること」
とありました😳
法人でなくても医療業だったら適用の対象と出てきて週20時間以上+月報酬8.8万以上なので私も加入できるのでは?と疑問です。
歯科医院によって適用事業所じゃないとかありますか?
先生に申告する前に確認したいので
社労士さんがいたら教えて頂きたいです😣!
どうぞよろしくお願いします🥺❤️
- あゆ(3歳5ヶ月, 6歳)

うー
社労士ではないですが、歯科衛生士です😊
従業員の人数が5人以上でなければ事業所自体が厚生年金に加入?していないのでフルタイム正社員で働いていても国民年金になりますよ!!

あゆ
回答ありがとうございます!
医師2人と正社員4人+パートの私なので6人とカウントして大丈夫でしょうか😳?
コメント