※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりりりん
子育て・グッズ

明日から人参をあげる際、水で調整した裏ごしの人参を与えても大丈夫ですか?だしは必要ですか?

離乳食1週間すぎて、お粥にだいぶん慣れてきたので明日から人参をあげてみようかと思い裏ごしまではしたんですが、ゆるさって水で調整して大丈夫ですよね?
まだだしとか使わなくても大丈夫ですか?

コメント

おかちゃん

出汁使ってもいいと思いますが、使わなくてもいいです🎵うちは使ってませんでした✨

  • まりりりりん

    まりりりりん

    コメントありがとうございます❣️
    安心しました😚

    • 3月20日
m310

うちは白湯使ってましたー♡!
だしはまだ使わないで自然の味をそのまま伝えてあげた方が良いかもですね\(◡̈)/♥︎
私もにんじんから始めて、かぼちゃ、ほうれん草、かぶや大根、キャベツ、、、色んな物を試して、タンパク質も始めてそれから混ぜ混ぜメニューにしていき1ヶ月くらいたってから和風だし活用し始めました( •˓◞•̀ )☝︎

  • m310

    m310

    茹で汁も使ったりしてました✧٩(ˊωˋ*)و✧

    • 3月20日
  • まりりりりん

    まりりりりん

    コメント&わざわざ写真まで!イメージしやすいですありがとうございます✨
    だしはもう少し先にしたいと思います❣️

    • 3月20日
  • m310

    m310

    私はブレンダー使用なのですが、初めてやる食材だけは少量なので地道に100均のミニすり鉢セット使ってます( •˓◞•̀ )☝︎
    野菜もいっぺんに数種類茹でて、それらを各自ペーストにし、残りの茹で汁も野菜の旨味が出た野菜スープとして冷凍しておくと、水分のスープとしても使えますよ♡

    • 3月20日
  • まりりりりん

    まりりりりん

    なるほど!😳
    勉強になりました、ありがとうございます✨

    • 3月20日
  • m310

    m310

    グッドアンサーありがとうございます♡
    あまり気負いせずテキトーにゆる〜く頑張って下さいね\(◡̈)/♥︎

    • 3月21日
  • まりりりりん

    まりりりりん

    はい😚
    どうせそのうち食べられるようになるのだからのんびりやろうと思います💪✨

    • 3月21日
きなこ♡

私もその頃は茹で汁でのばしてペースト状にしてましたよ👍✨
最初は素材だけの味で食べさせて、出汁はもう少しあとからでもいいと思います⤴

  • まりりりりん

    まりりりりん

    コメントありがとうございます❣️
    そうですよね!それでいきます☺️

    • 3月20日