※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳4ヶ月の息子がおしゃぶり依存で、寝る時にはおしゃぶりが必要です。いつ頃やめさせたか、依存が強かった人の経験や方法を知りたいです。

一歳4ヶ月の息子、おしゃぶり依存すぎてやめれる気がしません。寝る時はおしゃぶり無いと寝れないって感じです。
みなさん、いつ頃やめさせましたか?また、おしゃぶりにものすごく依存してた人いますか?どのようにしてやめさせましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

回答でなくて共感で申し訳ありませんが、うちも1歳4ヶ月男の子で一緒です😭
うちはおしゃぶりではなく哺乳瓶なんですが口内の手術を控えてるので辞めさせるように言われました😣💦専用の乳首で普通の哺乳瓶の乳首より長いので歯が痒いのを噛んで紛らわしているみたいです😓
一昨日から始めましたが見せないようにしてもグズって欲しがってます💔

はじめてのママリ🥺

長男が寝付くの下手くそで寝る時のみおしゃぶり使ってました。
4月から保育園が決まったのと、1歳半(3月)までには辞めさせようと思ってたので2月下旬頃からやめさせました。
うちはやめる前からブランケットを渡しててそれが運良く気に入ってくれて最初はブランケットを噛んだりモグモグして気を紛らやせていたみたいです。今は別になくても寝られてます。
1日目は昼寝も夜も泣かれました🥲が2日目からは泣きはしませんでした。辞めてもう2週間くらい経ちますがなかなか寝てくれず1時間くらいはかかってしまってます。