※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが日中ほぼ抱っこで過ごし、一人で遊べず視界から離れると泣き出す。夜は6-7時間は寝るが、日中の様子に限界を感じている。赤ちゃんの様子が心配で相談したいです。

生後4ヶ月ずっと泣いています
一旦寝てもおくとすぐ泣いて日中はほぼ抱っこで過ごしています。放っておくこともありますが、基本的に放っておくとヒートアップして手がつけられなくなるので一日中寝かしつけをしています。
1人でいい子に遊ぶことが全くできず、視界からいなくなると火がついたように泣き始めます。その代わり夜泣きは全くなく6-7時間はまとまって寝ます。
夜泣きがないだけいいかもしれませんが、日中こんな様子なので家のことも自分のことも全く進みません
もう限界です、絶対うちの子おかしいですよね。もうやだ。

コメント

🫶🏻

うちの子も置くと泣きます😂
なので日中基本抱っこです!
何かしたい時は抱っこ紐着けてます。
1人遊びができる様になったら構ってもらえなくなるのでその時が来るまでいっぱい構ってもらおう!て気持ちでいます!

ぴちょん

うちも最近触れてたり視界にいないと泣いて誘ってきます笑
やりたいことできないとツライし時間はすぎていくしうまくいかなくて嫌になりますよね💦
抱っこ紐にいれると結構落ち着いてくれるのでどうしようもない時はそうしてます☺️☺️

☺︎

うちの子も視界からいなくなると泣きますが仰る通り抱っこだと本当に何もできないので、5分以上泣き続けたらちょっと抱っこするけど5分くらいの鳴き声は様子見をしてます。

好みがあるかもですが…バウンサーとかはどうですか??
3ヶ月から使い始めたけどかなり助かってます!

🦖👶✨

満腹になっていますか?
うちも泣くこと多いので抱っこで過ごすことが多いですが、2時間くらい抱っこ紐で昼寝して、起きたらミルクたくさん飲ませるとその後30分くらいご機嫌でゴロゴロしていられます。個人差と肩の負担ありますが、まだでしたら試してみてください😊