※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週3の扶養内パートから週4の正社員になるか悩んでいます。会社から提案があり、手取りは数万円上がる見込み。将来の妊娠も考慮し悩んでいます。

パートのままか正社員になるか

現在、週3の扶養内パートをしています。
近々国の扶養制度が変わる?らしく、それまでは今のまま行こうかと思っていたのですが、
4月から雇用保険に入ることになり、会社側からそのタイミングで正社員にならないかという話をいただきました。

扶養内だと時給が今以上上げられない(このペースだと扶養外れないといけない)から、月給にして金額を上げてあげたいとのことです。
週4の正社員でもOKとのことなので、週4で考えています。
社会保険加入などもあるので社員になった場合、手取りは今より数万上がる程度です。

ゆくゆくは正社員を考えていましたが、
かなり早い段階で逆に会社側から提案されたので
いい機会なのかもう少しゆっくりでいいのか悩んでいます🤔

また最近になって、二人目を考えるようになり、
4歳差で欲しいので妊娠するまでにはあと一年以上期間はあるのですが、産休に入るまで正社員で働いてた方が手当も多少なりとも貰えるしいいのかなと思いながら考え中です。

実体験やアドバイス等あればいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

ボーナスあるなら
正社員になりますm(_ _)m
あとは、休んでもいい環境か気になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスありです、小さな会社なので大した額ではありませんが🙇‍♀️
    休みはかなり融通が効くのでそこの点は大丈夫そうです!

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対逃したらあかんです
    私は正社員探してますが無理なんでパートです
    正社員なりたいし
    結婚前はバリバリ働きました😊

    • 3月7日
ryo

書かれている通り、手取り多い方が産休育休中の手当も増えるので、2人目考えてるならなおさら正社員のほうがお得かなと思いました!