※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきん
ココロ・悩み

保育園を転園したい理由は、自宅や職場から見える場所で、詮索を受けた経験があり不快だったため。転園の仕方が分からず、市役所で情報収集する予定です。

保育園を転園したいです。

理由は近すぎると言う事が主です。
近いに越したことはないと思いますが
保育園からも自宅からも見える位置にあります。

職場に行く時車の時もあれば自転車の時もあります。
以前自転車で行った時
保育園の迎え時
お母さん今日お休みだった?
なんて聞かれて
保育士の休憩の時自宅?に一時帰る方がおり
その方が車があるのを確認したのかなと
思いました。
詮索をされてるような気分でした。

転園の仕方など分からなくて
市役所に今度行ってみようと思いますが
まず情報収集したく投稿しました。

コメント

nana

自治体によりますが、認可から認可へ、年度内の転園だと、私の住んでるところは-1点になります。

また、転園の際、入りたい月の前月15日に空きが公表され申し込みは20日まで、24日頃に連絡がきて、新しい保育園と面談し、今の保育園に退園届を出して、1日からは転園です。

転園したことありますが、かなりバタバタしました💦

  • こきん

    こきん

    ありがとうございます!
    現在通ってる保育園が無認可なんですが点数は何か変わるのでしょうか?

    • 3月7日
  • nana

    nana

    無認可からであれば先に認可に申し込み出しておけば、待機期間が加味されて加点が着きます。うちの自治体の場合ですが。
    とりあえず4月は終わってるので、5月入園から出してみて(空きがあれば)、毎月空き園確認して空きに合わせて変更だしたりして、それでもダメなら来年4月分は11月に出しておけばいいと思います。そうすれば待機期間1年ほどで加点着くはずなので。

    • 3月7日
  • こきん

    こきん

    なるほど。ありがとうございます😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちは年度途中で転園したことあります!

転園したい園に空きがあること、申請期日を守ることができれば転園は可能だと思います。

転園先が系列園でない限り、持ち物が園ごとに異なってくるので、その準備は大変だと思います💦
あとは、慣らし保育も新しい園で再度やらなければならないので仕事の調整も必要になってくると思います。

  • こきん

    こきん

    確かに準備は大変そうですね、、、
    慣らし保育も1からなんですね😱

    • 3月7日