
姉が自分の子どもが欲しいのに、自分が出産したことを姉に伝えたら無反応で、姉からの連絡もない。姉の気持ちもわかるが、苛立ちや辛さも感じている。姉との関係が複雑で、どうすればいいか悩んでいる。
こんばんは。
悩みと言うか…聞いてください。
私には姉がいます。毎日連絡を取り合う程仲良しだったのですが……
結婚して2年、姉は子どもが欲しいのですがまだ出来ていません。その中、私が次男を授かりました。言い出しづらかったですが連絡したら、「そう…」と会話は続かず終わり、数日は連絡を取り合いませんでした。
その後「話したくない」と言われたので、私からは連絡しなくなりました。
私はその事があったので里帰り出産をせず、姉と会うこともなく出産。
母が姉や親戚の人に産まれた事を伝えたようですが、姉から「おめでとう」の連絡は一切ありませんでした。
落ち着いてから母に聞いたら
私から産まれたと連絡がないから「おめでとう」を言わない。
1度も私の様子を聞いてこなかった。(悪阻がひどいのを知ってる)
「あっそう。」だけだった。
出産して、ホルモンバランスのせいか大泣きしました。(今もですが)😫
姉の気持ちもわかります。
私も生理が年に3回くらいしか来なくて、学生~仕事をしている4年間、病院に通い薬も飲んでいました。先生に赤ちゃんは出来づらい、と言われていたので覚悟もしていました。
出産した私が思う以上に近親者が出産だと辛いですよね……
でも、、、仲良かったのに「おめでとう」の一言ないのか……と苛立つ気持ちもあります。
母も私達の間に挟まれ、私は夫にも申し訳なく、どうしたらいいのかわかりません。そして、夫に時々責められます。それも辛いです。
何回も期待してしまって、母から話を聞いて、傷ついてます💧
どうしょうもないけど……あーあー。辛いです。
私から、連絡をすべきなのか……
でも母曰く、姉は私が憎いらしいです。ならそのままの方がよいのか。。
頑張らないとー。
長文失礼しました。
- ゆーおう(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
難しいですね…切ないです。
私なら、いくら自分が不妊でも、可愛い妹が妊娠したらすごく嬉しいです。
その立場じゃないので想像しか出来ませんが…。
話したくないと言われたら、私もゆうおうさんみたいに連絡しないと思います。向こうが話す気になるまで待つしかないかなと思うので。
でも、出産を知ったならお姉さんから「おめでとう」の言葉がほしいですよね。寂しいですよね。
お姉さんはお姉さんで、ゆうおうさんから報告が…と言ってるし…。
お姉さんも悩んだり落ち込む分、妹であるゆうおうさんに嫉妬してしまっているんでしょうね。
憎いって言葉とかも、本心ではないにしても辛いですよね😔
お姉さんの気持ち次第だと思うので、私なら向こうから連絡あるまではもうほかっておきます。

退会ユーザー
お子さんの子育ても大変だろうし、まだ産後5ヶ月くらいなので、あまり悩みすぎたり体調崩さないようにしてくださいね❤️
私は妹と絶縁しているので、(妹が父と絶縁すると言って、家族とももう絶縁すると…)ゆーおうさんにはいつかまたお姉さんと話せるようになってほしいなと思っています。
-
ゆーおう
氷室さん!こちらでも!
ありがとうございます☺
夫に責められた時に、悩みすぎて先日嘔吐してしまいました(笑)
気持ちが弱くて嫌になります。
こんなママだめですよね。
子どもの為に強くなります(^^)
妹さんの事、辛いですね。どうにもできないのが悲しいですね…
親身にお話聞いてくださってありがとうございました😭- 3月21日

さき(27)
きっと悔しかったんだと思います。妹に先を越されるなんて…と。結婚も出産も自分たちのペースがあります。ですが人は不思議と周りと比べたがります…。
その中でなかなか授からない自分と、順風満帆な妹。嫉妬してもおかしくはないです。気になるとは思いますが、今はそっとしておくだけでいいと思います。お姉さんに育児のことやお子さんの成長のことを話しても、お姉さんが辛く感じてはまた溝が生まれるだけのように思います。お姉さんから連絡きたら温かく接してあげてください(*´∀`*)
-
ゆーおう
お返事ありがとうございます( * ˊᵕˋ )
そうですよね。
些細な事でも比べて嫉妬しますもんね……
まして妹。
昔から、「お前は上手く生きてる」と言われてました…。
姉から連絡は来ない気がします😭
でも、待ちます。期待しないで。
そして、連絡きたら今まで通りにしたいとおもいます(^^)ありがとうございました!- 3月21日

さき
お辛いですね。。。
私は姉の立場で弟が先に結婚したので、親戚の集まりなどではかなーり嫌な思いをしました💦(笑)
姉弟仲は今でもとっても良いですが、それでも複雑な思いをかかえていました!と言うか仲が良いからこそ、余計に辛いんですよね。
心から素直に祝ってあげられない自分が!
醜くて惨めで(笑)大して仲良くない人になら簡単に「おめでと~」って言えますし。
多分妹や弟には分からない気持ちだと思います💦お姉さんも貴方の知らない所で色んな言葉や態度に傷付いているんだと思います。無神経な人ってどこにでもいるし、自分でも追い込んでしまうし、気持ちが荒むんですよね…。
かと言って、ゆーおうさんだけが我慢する必要もないですしね。話したくないと言うなら放っておくのも良いと思います。
ただ祝って欲しいとか態度を改めて欲しいって言うのは今は無理だと思います💦
本当に仲が良ければ時間が解決してくれると思いますよ!!
あとお母様……間に立たれて大変でしょうが、何でもかんでもそのまま伝えてしまうのはどうかと思いました😰
-
ゆーおう
お返事ありがとうございます(^^)
そうですよね。。
きっと姉もどこかで知らないうちに、誰かの言葉で傷ついていたと思います。
確かに、次男が産まれて何も無かったのは傷つきました。
しかし、今は今まで通りにしたい…という気持ちが大きいです。
でも、それも私の独りよがりですよね。
姉からの連絡、待ってみます。
母は……(笑)
母なりに悩んでいますが、ストレートなので全て話します💧
姉には何も言わないので、私にそのストレスが来るようです。😦
より落ち込みます。
姉とお出かけした~(*´艸`)♪とかも話してくるので、沈みます。(笑)⤵- 3月21日

ちぇるみー
時間に任せるしかないですかね!いまはあっちも受け入れられなくて連絡できないでいると思うので!!
家族なので焦らずに待ってていいと思います!
-
ゆーおう
お返事ありがとうございます(^^)
そうですよね。
これほど長い間、連絡をあけたことがないのでどうしたらいいのかわらなくなりました。
姉からの連絡、待ってみます。
ありがとうございました( * ˊᵕˋ )- 3月21日

さぁと
本当に難しいですよね、、
私も毎日のように姉と連絡してます。
私はなんでも話してるので、赤ちゃんできるまで病院通ってるのも言ってました。
その時は大丈夫だよ、ぜったい来てくれる!って励ましてくれましたが、いざできるとおめでとうはなかったです(^^;;
彼氏もいなくて、結婚もしてなくて色々思うこともあると思います。だからなのか看護師なので流産の話ばかりされてマイナスしか言われなかったです。心配はしてくれてると思いますが、それは自分自身が一番心配してることで、周りから言われたくないなって思いました。ならプラスの話のが前向きになれるし。
姉を傷つけないように言葉には気をつけてますが、身内でも難しい問題ですよね。
きっとお姉さんもいっぱいいっぱいなんじゃないかと。お姉さんに今後赤ちゃんが出来たら連絡してくれるんじゃないかなって思います。
そのときいっしょにいっぱい喜んであげたらお姉さんもあのときの自分に気づくんじゃないでしょうか。
でも、生まれたときに連絡はしたほうがよかったんじゃないかなって思います。
さすがに連絡なかったら寂しいです、、私ならそれでさらに意地はっちゃいそうです。。
-
ゆーおう
お返事ありがとうございます(^^)
妊娠中は、本当に気持ちが不安定ですよね。
些細な言葉でも不安になります。
お姉さん、看護師さんだから色々と心配なんでしようね(。•́•̀。)💦
看護師さんだからこそ、支えて欲しいですよね😫「大丈夫!」と言われるだけで、妊娠中はホッとします!
私の姉もずっと「結婚しない。子どもは大嫌い」と言っていました。だから、今の状況が考えられませんでした。
産まれた時に連絡、
私も意地になってたのかもしれません。「連絡しないで」という言葉に。
あの時していたら、今が変わったのかもしれませんね。
でも、、踏み出せなかったです。- 3月21日
-
さぁと
そうなんですよね。
考えすぎもよくないよとか言ってくれるなら弱音吐けますが、それは今のとこないので吐き出すとこは旦那の前だけですね。
なぜ、産まれたときに連絡して欲しかったと言ったというと、私にはもう1人姉がいます。
駆け落ちのように結婚してうちの実家と縁を切りました。
でも、身内に不幸があり連絡しました。
揉めに揉めて姉は旦那と子供ときました。
いつ産まれたかもわからず、何歳かも分からずこちらは意味がわかりませんでした。
姉妹で話すこともなく、、、
その状況が思い浮かび連絡したほうがよかったんじゃないかと。
でも、連絡しないでと言われたらたしかによく考えたら無理かもと私も思いました。
うちもまだまだ悩みが多い姉妹で、これからどうなるかわかりませんが、前みたいに戻りたいたいですよね。
お互いいつかうまく付き合うことができますように。
またいつでも愚痴ってくださいね?- 3月21日
-
ゆーおう
姉妹だからこそ言えない事もありますよね……
旦那さんが聞いてくれてよかった(^^)
私の旦那は、あまり聞いてくれませんでした。話を聞いてもらえるだけで、安心しますよね!
そうだったんですね。
それは驚きますよね。きっとお姉さんも連絡したかったけど、、出来なかったんでしょうね😔
昔みたいに話したいけど……それができない。子どもみたいに素直にいけたらいいのに。( .. )
そうですね!お互い良い方向にいきますように!
親身にお話を聞いてくださってありがとうございました😭
まだまだ寒いので身体に気をつけてくださいね( * ˊᵕˋ )- 3月21日

ぽんぽん
お姉さまは不妊治療されてるんですかね?
どちらにせよ子どもを待望している人に子どものいる人の気持ちはわかりません。
逆に子どものいる人に不妊の方の気持ちはわからないと思います。
今はお互い距離を置いておくのが1番ではないでしょうか?
旦那様も責めてくるとのことですが、お姉さまとの不仲にですか?
なによりゆーおうさんの今大事なものはお子さんや旦那様だと思います。
まずは穏やかな生活を過ごして…と言ってもお子さん2人だと賑やかですね♪まずは幸せ噛みしめて日々を過ごしていけばいいと思います。
おめでとうとか言葉とか報告とか…
気にしなくていいんじゃないかと思います。
-
ゆーおう
お返事ありがとうございます( * ˊᵕˋ )
病院でタイミングを続けているようです。
ただ、夫婦ともに出来づらいと言われたようです。
いつまで……と悩んでしまいます。
子どもを授かって嬉しかった たのに、辛い。。
でも、考えないようにします。
子どもたちと居る時は何もかも忘れて、癒されます。可愛くて仕方ありません。
夫は別ですが。(笑)
夫には、義姉と絶縁する覚悟はある!
姉の事は、うちの両親も悪い!
とか何とか……。
あなたが絶縁してどうするの。と喧嘩になりました。💧これ以上ややこしくしてもらいたくない😑- 3月21日
ゆーおう
お返事ありがとうございます。(^^)
なんだか本当にどうしたらいいのかわからず、時間だけが過ぎ去っています。
何度か連絡を取ろうかと思ったのですが、返事が返ってこなかったら……と思うと怖くて1歩進めません。。。
氷室さんも、同じかもしれないと聞いて少し安心しました。
私が悪かったんだ……
とずっと思っていたので……。
きっと、、私の姉は、性格上自分からは連絡しないと思います💧
きっとこのままです😔
あまり考えないようにします😨
モヤモヤのままでごめんなさい。😭