※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が謝れないタイプでイラつくことがある。同じ経験の方いますか?どう気持ちを整理していますか?

実母が謝れないタイプの人だって方いますか?

夫や孫のことも可愛がってくれてるし、出かけた時は買い物や食事など経済的に助けてくれます。私も甘えてます。
でもたまに無性にイラつくというか、モヤモヤする時があって きっかけはいつも些細なんですが最近「あ、この人ごめんなさいが素直に言えない人なんだ」と気づきました。

自分が間違ってないことをわからせたくてムキになる。人の揚げ足とり(言い間違えなど)をやたらするタイプです。
子供っぽいんですよね。私も未熟ですが、母も未熟だなと思います。向こうはそれを自覚してない(か認めたくない)んだと思います。

同じような母をお持ちの方いますか?
どんなふうに気持ちを整理してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰り中で母の言動に疑問を持っていたので共感してしまいました。
私の母は間違いを指摘しても「でも」と認めない、挙げ句の果てには涙目になって大きな声で返してくるためこっちが折れなくてはいけません。歳のせいか酷くなってきています。イライラ、もやもや毎回します。
でも、治すのは無理だしこちらから言い返しても間違いを認めることは残念ながらないですね。性格なのであきらめるしかないです。早めに諦めて話を変えるようにしてます。やばい!となった時点でお母さんはそうなんだね〜、わかった。ところで…と。損してる気持ちになるかもしれませんが、他にいいところがあるからいいかなとも思ってます。

おめし◎

あるあるあるある!!!笑
私はもうそれが産後余計にもうありすぎてイライラモヤモヤありすぎて嫌いになってた時期も何年かあり、、もう張り切りましたね🙄

あ、もうこの人は年だし更年期なんだなとか。もう年だからそーなっちゃうんだろうなとか。あー出た出たそのうざいとこって腹で思いつつ、孫さえ可愛がってくれればいいや〜私も表面上だけ良くしてうまくやるわ〜みたいな冷めてる部分もあったりして🤣🤣🌼

口は旦那に聞いてもらったりしてます!(旦那が同調してくれるわけでもないのでそれがまたイライラして喧嘩になって余計イライラしてって時もありました😂😂)

のん

なんかうちの母に似てる感じがして思わずコメントします😩

はじめてのママリさんと同じで、うちも夫にも孫にも良くしてくれて里帰り中はお世話になったし、普段は比較的仲の良い親子だと思うんですが…

自分が間違ってても謝らないんですよね〜☹️それに常に自分が正しい!と思ってる感じで。
たまにデリカシーのない所もあってイラつくというか…

私は母を見ていて、反面教師にしようって昔から思ってます。
他人の意見をよく聞いて、それを無闇に否定しないとか、些細なことでも自分が間違っていたら謝るとか…