※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

5〜6歳の子供のトイレの間隔やトレーニングについて相談中。息子は知的障害と自閉症スペクトラムを持ち、トイレの問題に悩んでいる。膀胱トレーニングが必要だが、心労が大きい。糖尿病や脱水の心配もあり、夜中に多くのおしっこを出すことがある。

5才〜6才の定形発達のお子さんはトイレの間隔どれくらい空くんですか?🥲

寝ながらおしっこしますか?

息子は知的障害と自閉症スペクトラムがあるんですがトイトレの終わりが見えなくて今はお休み中です😵‍💫
おしっこの間隔はパンツ履いた時だと長くて2時間〜3時間です😭
オムツの時は我慢できないのか最後に行った時から1時間後にトイレ誘うと一回してる時もあります🥲
やっぱりオムツの時は本人は我慢しなくてもいい!みたいな気持ちあるんですかね?😵‍💫
息子は自発的におしっこ出そう等の言葉が出ないのでチョロっと漏らしてあぁ!やばい!って感じで焦って止めます😂

もう1年後には小学生なので、そろそろ膀胱を鍛えないといけないのは分かってるんですがもう私の心が折れそうです😞

どうしても障害児なうえ、間隔が短いとすぐ糖尿病なんじゃないか、みたいな不安もあり‥‥‥水分は言わないと飲まないのでずっと喉が渇いてるわけじゃないので大丈夫だとは思うんですが‥あと夜中の脱水が怖く寝る前に必ず水を飲ませてます。。
だから寝ながらおしっこいっぱい出ちゃうんですかね😩
全くおしっこ出ない時が一回だけ去年あってそれが怖くて必ず声掛けて飲ませてます😨

コメント

はじめてのママリ

起きてる時は水分摂取量にかなり左右されます。全然飲んで無い時は3〜5時間空きますし、たくさん飲んだあとは1時間に2〜3回行くこともあります。

夜はほぼ朝まで行きませんが、たまに1回起きて行きます。寝ながらはしていません。

トイレトレ本当に大変ですよね...心折れます😢
オムツを履くとしてもいいと思ってしまうのはあるかもしれません。うちの子はしてもいいと思ってしまうタイプでした!

いちご みるく

半日くらい行かなくて平気な事もありますね…
お出掛けの時だと、出掛ける前に行って、しばらく平気です。
大人と同じ感覚です🙂
上の子も下の子も、日中のオムツ取れると同時に夜もおねしょ無しです✨
寝る前のトイレを忘れて寝るとおねしょしたので、そこから寝る前はトイレ行かせてます。
上の子は発達グレーで4歳で完全に取れて、下の子は定型で3歳なってすぐ取れました🙂
寝る前の水分も少し取らせてからトイレ行きます。それでおねしょすることはないですね。