※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣🩷
ココロ・悩み

飲食店で働く旦那の職場でノロウイルス感染者が出て心配。子供にうつらないか不安で、心療内科でうつ病と診断された主人もいます。感染した場合のリスクやストレスの乗り越え方が知りたいです。

ノロウイルスについて

旦那の仕事が飲食店(oyster bar)です。
なので、検便によるノロウイルスの検査が毎月行われているのですが…症状が全く出ていないのに感染している不顕性感染してる人が2名、症状が現れた人1名、旦那が働いてる職場にいたみたいです。旦那はまだ今のところ陰性です。

子供が0歳8ヶ月の時にノロウイルスになり私もうつって辛かったのでノロウイルスだけは本当に避けたいです。正直トラウマです。嘔吐恐怖症でもあるので不安です。

不顕性感染した人から感染してしまった場合症状出ることはあるのでしょうか?どっちにしろうつられても困るのですが私が最悪うつっても子供にだけはうつってほしくありません。それに私は心療内科に先月行ってうつ病と診断されました。毎日毎日やる気が起きず朝起きるのも辛いです。仕事も休みがちになったりと自分が嫌になる時もしばしばあります。消えたい、死にたい、不安…辛いです。

そんな中でのノロウイルスの心配が出てきて。生きてるのがしんどくて…。乗り越え方やストレスの発散の仕方がわかりません。

コメント

ももにょん

不顕性でも移りますよー!!
お店のトイレ周りをとにかく綺麗に掃除消毒してください。

不顕性感染の方達は出勤はしてないですよね??💦

  • 🐣🩷

    🐣🩷

    うつるのは分かるんですけど不顕性感染した人からうつった人は症状出ますか?

    もちろん出勤停止しているみたいです。

    • 3月7日