※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

転職活動は退職前に進めるべきか、退職後に進めるべきか迷っています。どちらが良いか、皆さんはどうされましたか?

今、転職を考えています。
その件で少し迷っている事があるのですが
退職の話をする前に転職活動を進めるべきか、
退職の旨を伝えてから進めるべきからまよっています。

退職を伝える前だと、
例えば転職先から4月から来てください!となった場合
残り1ヶ月もなく急な退職のお願いになってしまうのは
どうなのかな。という所が引っかかっています。
なるべく、1ヶ月前には伝えたいというのが私の気持ちです。

退職を伝えてからの場合だと、もし転職活動が
苦戦してしまった場合、今の職場を辞めたあと
空白の時間ができてしまう問題。

主人は、退職の旨を伝える前に転職活動を始めるべきだと
言っていますし、調べてた際もそのような意見を目にしたので一般的にはそうなんだろうなと思っています。


みなさんはどのように転職されましたか??

コメント

ママリ

私は社会保険の切り替えなどがめんどくさそうだなと思ったのと、個人的に空白作りたくなかったので
転職先決まってから退職の旨伝えました。

次が決まってから現職場に退職の旨を伝えた方が良いと思います。
在職中で面接に行き採用になった場合、ある程度入社時期を調整してもらえると思います。

退職の旨を先に伝えてしまうと、悪質な職場だと不当な扱いを受けたり…
次決まってないのに辞めるの?とか面倒な指摘を受けたり。
ご主人の仰るとおり、空白の期間ができてしまい
面接でツッコミが入ると思います。

ただ、空白期間があっても転職できる方はできますから運もあるかもしれないです🤔
有資格職については空白期間関係ない気がします。

  • ママリ

    ママリ


    ご意見ありがとうございます。
    確かに、保険の関係もありましたね!

    なるほど…そういったことも
    あるんですね…面倒なことになるのは避けたいので伝える前に
    転職先を確実に決めておいたほうがよさそうですね‼︎
    色々教えてくださりありがとうございました😊

    • 3月6日
りお

私も転職先見つけてから退職を伝えてました😊

面接の際に、いつから働けるか聞かれると思うので、会社の規定で1ヶ月前に告知とあるので、最短でご内定を頂いてから1ヶ月後になると思います、みたいな感じで伝えてました😊

多分現職ある方は大体退職まてまに1ヶ月くらい期間がかかると思うので、面接でもマイナスにならないんじゃないかなと個人的には思っています!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そして伝え方もとても参考になります😊
    やはり転職活動が先ですね!

    なるほど!詳しく教えていただきありがとうございます‼︎

    • 3月7日
ふふ

転職先が決まってから、退職の話を話しました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    やはり転職先を見つけてから
    伝える方が多いですし、そうしたほうが良いですね😊
    ありがとうございました!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じ悩みで悩んでます💭ママリで相談したのですがやはり、みなさん転職先決まってから退職の旨を伝えるそうです😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません💦
    同じ悩みでご相談されたことが
    あるんですね!!色々悩みますよね…
    実はあれから、勇気を出し
    ハローワークに行き、今日面接面接に行ってきました!
    もし採用となれば、今の会社に
    報告して退職をしようと
    思います☺️
    アドバイスありがとうございました!

    • 3月15日