
7ヶ月の娘が笑わなくなりました。他の発達は順調で、心配です。点頭てんかんの兆候かもしれませんが、にこにこしていれば大丈夫でしょうか?
点頭てんかんの兆候について教えてください。
もうすぐ7ヶ月の娘ですが、最近声を出して笑わなくなりました。
しはらく笑い声を聞いていません。あやすとご機嫌でにこにこはしてますが、どう頑張って笑わせても声は出しません。
喃語は言っていますし、泣くときは声を出してます。
その他はよくおもちゃで遊びますし、寝返りもします。
お座りも不安定ながらできてます。
人見知りもして、母を認識もできてます。
声を出して笑わないのはそういう時期なだけでしょうか?
色々病気を持って産まれたので心配になっています。
点頭てんかんの兆候に笑わなくなったとネットで見つけましたが、にこにこしていれば大丈夫ですか?
- しましま
コメント

退会ユーザー
点頭てんかんを疑うような動作があるのですか?
まずはそういった動作があってからの、笑わなくなる、出来てた事ができなくなる、、といった感じだと思います。
しましま
動作は今のところ見られないと思います。動作があってから笑わなくなるのですか?
いくつかネットで今思えば…という兆候にあった気がしたので>_<
退会ユーザー
あってからのというか、同時進行ではないでしょうか。
私も医者じゃないので詳しい説明はできませんが、私も気になって調べてた時期がありました。
要はてんかんの方は脳神経に異常がある状態なのですよね。簡単に判断しやすいのは、表情だとか動きだとかに異常が出始めた時だと思います。てんかんの発作が分かりやすい人であれば、発作ですぐ気づいたりするのでしょうけど、そもそものてんかんの発作が、モロー反射のように低月齢で誰しもやるような動作に似てるだとか、見た目ではてんかんの発作だと素人目にはわからない動作だったりすることもあるので、そういうパターンだと発見も診断も遅れますから後々てんかんだと分かったら、そういえばあの頃から症状が出ていたのかも、、とはなるかなぁと思いますね。
しましま
なるほど、、同時進行なのですね。
とにかくは怪しい動作がないかよく見ておくしかなさそうですね>_<
単に笑いたくない気分とかだといいのですが、、にこにこはするのに不思議、、