妹が子供のチャイルドシートを前向きにすべきか相談してきます。説明書通り後ろ向きで問題ないと伝えるも、妹のアドバイスにイライラしています。
チャイルドシートの向きについて。。
結婚してない&子供居ない2つ下の妹が、チャイルドシートの向きについて言ってきます。
今は8キロで、チャイルドシートの説明書通り後ろ向きに付けてます。
実家に遊びに行った帰りに、チャイルドシートに座らせると泣くときがあり、妹が前向きにすれば?と言ってきますが、
チャイルドシートの説明書には10キロから前向きって書いてるからそのままでいいと言うと、
別に大丈夫じゃん??細か!と言ってきます。
妹は市の保健師の臨時をしていて、子どもに携わる仕事をしているから、よく子育てについて上からアドバイスしてきますが、その度にイライラ。。
私細かいですか??
あんたに子供産まれたら、前向きにしたらいいよと心の中で思ってます。
- むーみん(7歳, 9歳)
♡mym♡
私もチャイルドシート買う時に専門の人から1歳までは後ろ向きにしてた方が安全ですよと言われました!
時々、前向きに乗せてますが基本後ろ向きです!
チャイルドシート載せるときに泣くことはありますが車が動き出したら泣き止むんで気にせず乗せてます!
実際子供が産まれてみないと分からないと思うので、なんか言われても右から左に聞き流していいと思いますよ!!
k♡mama✩
こんばんは❣️
妹さんチャイルドシートの説明書通りの使用に対して知識がないんでしょうね…
説明書通りの使用を守らないと万が一の時には子供を守れません…
細かろうが子供の為なら当たり前に守ります!!
あおくんママ( ¨̮ )
わたしも義母にいわれました(笑)
細かくないですよ💗
大切なわが子の安全のためです♪
manami.*
わたしが使ってるのは15キロ〜になっています、安全のために後ろ向きである必要があると思うので、そんなのは無視でいいですよ😭
メーカーが推奨しているのには理由があるわけですから、いくら保健師でもその発言はあり得ないと思いますよ><ムシムシ!
サトミ
細かくないです!
私もできる限り後ろ向きにしようと思ってますよ!
身体のつくりが未熟な子供は背中全体で衝撃を受け止める方がいいって説明書にも書いてありますし!
ぇりあ
私も何言われても、説明書通りにすると思います!
もし事故にあったら…我が子がけがでもしたら…間違いなく後悔します。
我が子を守れるのは自分だけ!!!って思って、例外を作らないようにしてます!
なので、むーみんさんが細かいなんて全く思いません(^-^)
おってい
それぞれママパパが思うようにやるのがいいと思います(^_^)
妹さんも携わってるお仕事のようで口出ししたいんでしょうね笑
うちも後ろ向きにしてたらよく泣いていて車に乗せるの億劫になってましたが、
途中からいいや!と前向きにしたら景色が見えるし、私も信号ごとに振り向いてあやすので
だいぶご機嫌に乗ってくれるようになりました!のでそれからずっと前向きにしております。
たしか、それをし出したのは6,7ヶ月くらいだったかと…
ちなみにうちの子は今でも8キロです(◞‸◟)
事故の際やはり一番安全なのは後ろ向きなのでむーみんさんが一番いいと思うやり方でいいと思います(^_^)
退会ユーザー
うちは、1歳から前向きにしました😅
うちは、9キロから前向きって、やつなんですが7~8キロくらいから前向きにしちゃいました😅
下の子は成長も体重の伸びもゆっくりだし1歳になったとしても後ろ向きにするつもりですが、、、
ある程度、成長すれば、体重以下でも大丈夫のような気もしますが案全面的には後ろ向きですよね😅何かあって前に飛び出たら大変だし(。>д<)
あんちゃん
細かくないですよ🎵
私も規定通り9キロ以上、1歳をクリアしないと前向きにしません。
泣かれても安全第一。我が子を守れるのは自分だけです。
妹さん保健師で市にお勤めってだけで育児のスペシャリストなんですかね~😏笑ってしまう。。。
とーと
車の事故で一番多い子どもの怪我死亡の原因がチャイルドシートの不適切な使用方法らしいです。
妹さんは関係ありません!
お子さんの事を守れるのはママとパパです。
気にしないで説明書通りにお使いになってよろしいと思います!
りんりん
無知って怖いですね〜!逆によくそんなんで保健師やってられますね〜〜恐ろしや〜〜😂
説明書通りで大丈夫ですよ☺
規定のサイズ以下で前向きにしていると、万が一の時に吹っ飛ぶらしいです。
コメント