![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
割とものは大事にするし、おとなしめの息子ですが、鉛筆勝手に両端共削ってるし、消しゴムはなぜかちぎるし鉛筆も刺しますね、、😂
でも約1年で消しゴムは2個目です!
鉛筆も黒4本、赤と青それぞれ1本ずつですが、黒を2本交換しただけです!!
今日、スティックのりがもう無い!と言われてそんなに使ってるの?とびっくりしたぐらい😂
宿題を挟んでるファイルとかは破れまくりのボロボロですが学校支給のもなので使い続けてます!(多分2年生になったら新しいのもらえる🙆)
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
消しゴムは刺す→穴だらけのまま消す→折れるを繰り返し、ボロボロになったことがあります。あと無くす。
鉛筆も自分で削らせるからか、消費が激しいですね✏️
うちの息子は鉛筆に名前シールは剥がす、お名前ハンコは指で擦って消すので、名入れ鉛筆を注文しました。
-
ママリ
やはり消費は激しいのですね😭
うちの子も擦って消しそうなので名入れで注文しようと思います!
ありがとうございます✨- 3月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今2年生ですが、何本交換したか記憶無くすくらい交換してます🤤
消しゴムは粉々にされたり、行方不明に。
えんぴつは本当にどんどん小さくなります😳
毎回買い足すのが面倒になって、まとめ買いしてジップロックにストックしておくようになりました😅
-
ママリ
そんなに…😂
やはりそうなるんですね🙄
ストック多めに準備しときます!
ありがとうございます✨- 3月11日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
鉛筆はわざと芯を折ってるのか短くなるスピードがめちゃくちゃ早いですし、消しゴムは鉛筆さして穴だらけ、すぐ粉々にしたり、無意味に消しカス作って丸めたり、消しゴムバトルして無くして帰ってきたり、下敷きは半分に折り曲がってるし、筆箱の外側は鉛筆をさして穴だらけで…書き出したら止まりません😭
-
ママリ
やっぱりそうなのですね😭
うちも消しカスにハマり出すとやりそうです…
筆箱も刺すんですね😂
構えておこうと思います!ありがとうございます✨- 3月11日
ママリ
物を大事に出来る子でもやっちゃうのですね…😂
そこまでの消費はないのですね!
のりも減り早いんですか🙄
ファイル、学校支給なのかどうかも確認しとかないと…
ありがとうございます✨